- その名も「オシリカジリムシ」 “新種”の生物発見(2022年1月26日)
- 未開館のネパール館が工事再開「遅くとも7月上旬には開館したい」建設費の支払い完了 外観9割は完成 #shorts #読売テレビニュース
- 【産学連携】伝統織物の端材がアクセサリーに⁉︎ アップサイクルで廃棄品に新たな価値を 山梨 NNNセレクション
- 【秋篠宮ご夫妻と悠仁さま】海外移住資料館を訪問 秋篠宮さまが携帯電話で悠仁さまを撮影される場面も
- 1分間で100人以上の“顔認証”が可能 NECが生体認証やAIの最新技術を公開|TBS NEWS DIG
- 【10月14日~10月18日の解説まとめ】衆議院選挙公示 第一声は“場所”と“背景”に注目!?/相次ぐ強盗事件闇バイトで家族も自分も不幸に…ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
【速報】NYダウ平均株価 1年5カ月ぶり3万ドル割れで取引終了(2022年6月17日)
ニューヨーク株式市場でダウ平均株価が1年5カ月ぶりに3万ドルを割りました。
15日にアメリカ連邦準備制度理事会が政策金利を0.75%引き上げる大幅な利上げを決定した後は300ドル以上値を上げていましたが、16日にスイス中央銀行が15年ぶりの利上げを決めたことなどを受けて世界的な利上げの方向が意識されました。
前の日から741ドル値下がりし、2万9927ドル7セントで取引を終えました。
ダウ平均が3万ドルを下回るのは昨年1月以来です。
また、為替市場では2円近く円高が進み、午前5時現在、1ドル132円前半で取引されています。
17日の日銀の金融政策決定会合で日本の金融政策に変更が出るか注目されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く