- 講談社侵入容疑の男 8月にも火薬所持疑いで逮捕(2022年12月15日)
- 【牛肉ライブ】魅惑の焼き肉食べ放題/“こだわり肉”自販機でミートグルメ/亡き夫に誓った約束 妻と娘の洋食奮闘記 など (日テレNEWS LIVE)
- 猟銃の所持許可 後絶たぬ“銃犯罪” 狩猟や鳥獣駆除 全国で“15万丁”(2023年5月26日)
- 【速報】ロシア・プーチン大統領 実効支配のウクライナ南部2州の独立認める法令に署名(2022年9月30日)
- 佳子さまが「現代女流書100人展」を鑑賞 「広がる空間がすごくきれいですね」と感想述べられる|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】オミクロン株 学校・保育所などの対策案 専門家ら議論へ 2月4日ニュースまとめ 日テレNEWS
【解説】「食べログ」評価下落で賠償命令 なぜ? テレビ朝日社会部 島田直樹記者【ABEMA NEWS】(2022年6月16日)
◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx
グルメサイト「食べログ」の評価点を巡る裁判で東京地裁は、
サイトの運営会社に対し3840万円を支払うよう命じました。
今回は、この裁判を取材したテレビ朝日社会部・司法担当の島田直樹記者に聞いていきます。
Q:今回の裁判のポイントは?
Q:「食べログ」の点数がどの様に決められているのか、明らかになった?
Q:他にも訴え出る店が出て来そうですが、その辺は?
Q:今回、原告側が勝ったが、点数が下がった理由が「不当」と認められたという事?
Q:裁判所は色んな媒体の中で「食べログ」が一番、影響が大きいと認めたの?
Q:なぜ点数が下がったか、理由を明らかにすれば問題はなかった?
Q:公正取引委員会が裁判に意見するのは珍しい?
Q:他にも評価が下がったチェーン店は有ったのか?
Q:点数の信頼性が無いと利用者は判断に迷うと思うが・・・?
Q:公正取引委員会が関わるなど、利用者に「分かりやすくしよう」という流れであるのは間違いない?
◆ABEMA NEWSは24時間放送中!視聴する▷https://abe.ma/38Lkkin
[テレ朝news] https://ift.tt/PAm3cfR
#食べログ#裁判#評価点#ABEMAnews/a>
コメントを書く