- 【ギョウザまとめ】長さ12センチの焼き餃子/焼き面パリッそれ以外モチッ 手作り町中華餃子/ぎょうざの満州 人気チェーン店の原点 など(日テレNEWS LIVE)
- 【今週の解説まとめ】フジテレビ 第三者委員会/トランプ「相互関税」日本経済への衝撃/ミャンマー大地震 各国の思惑他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 米主力戦車「エイブラムス」がウクライナに到着|TBS NEWS DIG
- 「朝ホスどうですか」違法客引きか 歌舞伎町ホストら4人逮捕(2023年11月30日)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月28日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 入管法改正に「ノー」 国会前でデモ|TBS NEWS DIG
原発事故から12年 富岡町「復興拠点」避難指示解除(2023年4月1日)
福島県第一原発の事故による帰還困難区域のうち、福島県富岡町で先行して除染などが進められていた「特定復興再生拠点区域」の避難指示が1日朝、解除されました。
午前9時に避難指示が解除されたのは、復興拠点の夜の森地区と大菅地区を中心としたおよそ390ヘクタールで町全体の5.7%にあたります。
夜の森地区にある桜のトンネルは町の誇りで、今、満開となっています。
富岡町・山本育男町長:「やっと桜の名所を開場することができた。本当に、本当に長かった。これによって帰還する方、移住定住を考える方いればありがたい」
町は5年後までに、復興拠点の人口を1600人にすることを目標にしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く