- 横浜駅線路から大量の煙 “電車の火花”ゴミに燃え移ったか ホーム上の客混乱【もっと知りたい!】(2023年12月5日)
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり:JR東日本や東京メトロで一斉“値上げ” / イオンが「正社員」「パート」同じ給与水準に…など(日テレNEWS LIVE)
- ホッキョクグマ『ライト』繁殖のため鹿児島へ アドベンチャーワールドでの公開最終日(2023年3月6日)
- 18日はJAL・ANAで計510便が欠航 九州新幹線は午後から全線で運転を見合わせ|TBS NEWS DIG
- ワクチンコールセンター過大請求 発覚前に京都市へ情報提供 業者は資料『破棄した』(2023年4月19日)
- 処理水の放出決定 福島県内の漁業関係者は憤りあらわに「納得していないのにおかしい」|TBS NEWS DIG
世界初 大型フェリーの無人長時間運航を実証実験(2022年2月7日)
世界で初めて大型フェリーが無人で長時間運航しました。
日本財団や商船三井などは、全長190メートルの大型カーフェリーを無人で運航する実証実験を行いました。
フェリーは北海道苫小牧から茨城県大洗までのおよそ750キロを18時間かけて運航しました。
海運業界では船員の高齢化に加え、業務がハードなため人手不足が続いているほか、海で起きた事故の8割が人為的な要因で起きていて、無人運航の活用でこうした問題の解決につなげたい考えです。
2025年の商用化を目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く