- 【速報】石川県珠洲市で震度6弱の地震 能登地方では去年から地震が相次ぐ
- 「息吹いてもらえますか―?」大阪府警が繁華街で飲酒検問 自転車の飲酒運転も検挙の対象
- ガーシー前議員の動画制作に関与疑い 会社経営者の男 ドバイから帰国・逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- マクロン仏大統領が再選 決選で極右候補ルペン氏破る(2022年4月25日)
- 日米韓が北朝鮮に追加制裁 対象にハッカー集団「ラザルス」も 暗号資産めぐる「サイバー攻撃」に関与か|TBS NEWS DIG
- 【今週の解説まとめ】カレンダーで切る2024年「所得減税実施」「新紙幣発行」「大統領選挙」…/能登半島地震 知ってほしい事実…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
世界初 大型フェリーの無人長時間運航を実証実験(2022年2月7日)
世界で初めて大型フェリーが無人で長時間運航しました。
日本財団や商船三井などは、全長190メートルの大型カーフェリーを無人で運航する実証実験を行いました。
フェリーは北海道苫小牧から茨城県大洗までのおよそ750キロを18時間かけて運航しました。
海運業界では船員の高齢化に加え、業務がハードなため人手不足が続いているほか、海で起きた事故の8割が人為的な要因で起きていて、無人運航の活用でこうした問題の解決につなげたい考えです。
2025年の商用化を目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く