- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ヘルソン州とルハンシク州の前線本部を訪問 侵攻開始後初/ロシア ネットで「兵役の招集通知」出せる法律成立 など(日テレNEWS LIVE)
- フェイクを見破る技術とはAdobeCTOを直撃取材完成した新たな画像データを認証サイトに読み込ませると生成AIで作ったというメッセージを表示TBSNEWSDIG
- 「海面に衝突の可能性が高い」衣類やフライトレコーダー回収…陸自ヘリの機体引き揚げ(2023年5月2日)
- 【新型コロナ】全国24万3483人の新規感染者 死者は2日連続で300人超 24日
- 全国霊感商法対策弁護士が会見 安倍氏銃撃 容疑者“恨み”の宗教団体めぐり(2022年7月12日)
- 犯行発覚おそれ…土地を“親族名義”に変更指示か…「抱き合わせ融資」で不動産会社社長ら逮捕|TBS NEWS DIG
食べログ評価下げられ客減 東京地裁 食べログ側に3800万円賠償命令|TBS NEWS DIG
グルメサイトの「食べログ」に「不当に評価点を下げられ来店者が激減した」として、飲食チェーンが食べログの運営会社に損害賠償を求めた裁判の判決で東京地裁は16日午後、食べログ側におよそ3800万円の支払いを命じました。
裁判を起こしたのは、首都圏を中心に焼き肉・韓国料理チェーン店「KollaBo(コラボ)」を展開する「韓流村(コラボ)」です。
韓流村は2019年5月に食べログ側が評価点の算出方法を変更したことで全21店舗の評価点が平均でおよそ0.2ポイント下がり、来店数が毎月5000人以上減ったと主張しています。
このため「チェーン店であることを理由に不当に低い評価点をつけられ、来店者数が激減した」「独占禁止法が禁じる優越的地位の濫用だ」などとして食べログの運営会社に対し、およそ6億4000万円の損害賠償を求めておととし、裁判を起こしました。
一方、食べログ側は算出方法の変更内容を公表していませんが、裁判では「変更は一般消費者の利益に資する目的で行った」「全ての飲食店に適用されるから原告に対して優越的地位を利用したものとは言えない」などと主張し、争っていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/STbHC62
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/oAaV7CT
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jYoJsPp
コメントを書く