- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ロシア軍動員兵士ら、前線で500人以上死亡か など(日テレNEWSLIVE)
- 娘が銃撃受け腕切断…キエフに残る男性「娘は食事もとれず、水しか飲めませんでした」
- 【北朝鮮】あの“女性アナウンサー“と腕組み…金総書記が軍事パレード参加の兵士らと写真撮影
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ルカシェンコ大統領 17日にロシアのプーチン大統領と会談の予定/ウクライナ東部要衝バフムトで激しい戦闘も…“ロシア兵は軽装”との声 など(日テレNEWS LIVE)
- 宇宙の魅力伝える“出前授業”公立高校に初の「宇宙探求コース」設置へ、生徒募集 和歌山・串本町
- 【速報】知床の観光船浸水 業務上過失致死容疑など視野に捜査 海上保安本部(2022年4月24日)
航空機事故で5人死亡 海保機の撤去作業始まる(2024年1月5日)
羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突して5人が死亡した事故で、滑走路に残っていた海保の機体の撤去作業が始まりました。
海上保安庁の機体の撤去作業は4日午後から始まりました。
機体が残る滑走路は4本あるなかで最も長く、大型機の離着陸に多く使われています。
日航機の撤去も5日に始まる予定です。
国交省は安全点検や補修などをしたうえで、早急に滑走路の運用を再開したいとしています。
この事故では日本航空と海保の航空機が衝突し、海保の副機長ら5人が死亡しています。
事故の影響で5日も羽田空港を発着する国内線のうち日本航空が102便、全日空も98便の欠航を決めています。
合わせて200便が欠航し、影響は3万3500人以上に上る見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く