- 「やっと報われたなと思います」遺族は涙 聴覚障害女児の逸失利益めぐる裁判『健常者と同じ』判決確定
- 青森・六ケ所村「核サイクル施設」また完成延期へ(2022年7月30日)
- 洲本市長が謝罪「獲得したい、納税を受けたい、少し甘さがあった」ふるさと納税“除外”で
- 【解説】「生成AIの利用ガイドライン」公表 他人の論文やデザインをAIで…権利の侵害にあたるか
- 【日テレ今週のニュース】高速道路で「ペットボトル」散乱/防犯カメラに「キャー!」…都内でまた“刃物強盗”/ロシア――日本海で“超音速対艦ミサイル” など――(日テレNEWS LIVE)
- もうヤダ!おなかのストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2023年2月2日)
“仏像盗難”対馬の住職 韓国裁判で訴え「返して」(2022年6月16日)
10年前に、長崎県対馬市で、韓国の窃盗団に盗まれた仏像の所有権を巡る裁判に、盗難に遭った対馬市の観音寺の住職が初めて出席し、日本への早期返還を訴えました。
観音寺・田中節竜住職:「すでに10年の月日が流れているので、何回も言っているが、早期返還を強く求めるところです」
仏像は長崎県指定有形文化財の「観世音菩薩坐像(かんぜおんぼさつざぞう)」。窃盗団が韓国で捕まり、仏像も見つかりましたが、なんと思わぬ事態が・・・。
韓国の浮石寺(プソクジ)が「仏像は数百年前に日本の海賊“倭寇(わこう)”によって略奪された」と所有権を主張し、裁判となったのです。
さらに、1審でこの主張が認められ、浮石寺への引き渡しが命じられました。15日の裁判で、観音寺の住職は、こう訴えました。
観音寺・田中節竜住職:「10年前に窃盗団に盗まれて、不法に韓国に持ち込まれたという事件の本質に立ち返るべきだ」
日韓双方の民法上、観音寺に所有権があると主張。由来についても、およそ500年前に、観音寺を創建した僧侶が朝鮮半島に渡り、正当に譲り受けたと言い伝えられていると説明しました。
(「グッド!モーニング」2022年6月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く