- ソマリアで旅客機着陸失敗 横転・炎上も全員無事救出 #shorts | TBS NEWS DIG
- 【終結】“辺野古埋め立て”設計変更不承認めぐる訴訟 判決は2023年3月16日
- 【桜の記録】今は無き『サクラ咲く銭湯』でうまれた“人とのつながり”(2022年4月11日)
- ハリコミ取材班がとらえた迷惑行為の瞬間「アニメ聖地で危険な撮影、駅のホーム殺到の“撮り鉄”…ルール無視の実態」「SNS映えスポットの迷惑もの」など【Nスタ・ループライブ】│TBS NEWS DIG
- 一時1ドル=141円台後半まで円高ドル安進む 日銀総裁の発言受け|TBS NEWS DIG
- 【町中華まとめ】 しっとり系で食べ応えのあるチャーハン / 2枚のフカヒレをラーメンスープで煮込んだフカヒレの姿煮 /甘じょっぱい味でご飯が進む酢豚(日テレNEWS LIVE)
“仏像盗難”対馬の住職 韓国裁判で訴え「返して」(2022年6月16日)
10年前に、長崎県対馬市で、韓国の窃盗団に盗まれた仏像の所有権を巡る裁判に、盗難に遭った対馬市の観音寺の住職が初めて出席し、日本への早期返還を訴えました。
観音寺・田中節竜住職:「すでに10年の月日が流れているので、何回も言っているが、早期返還を強く求めるところです」
仏像は長崎県指定有形文化財の「観世音菩薩坐像(かんぜおんぼさつざぞう)」。窃盗団が韓国で捕まり、仏像も見つかりましたが、なんと思わぬ事態が・・・。
韓国の浮石寺(プソクジ)が「仏像は数百年前に日本の海賊“倭寇(わこう)”によって略奪された」と所有権を主張し、裁判となったのです。
さらに、1審でこの主張が認められ、浮石寺への引き渡しが命じられました。15日の裁判で、観音寺の住職は、こう訴えました。
観音寺・田中節竜住職:「10年前に窃盗団に盗まれて、不法に韓国に持ち込まれたという事件の本質に立ち返るべきだ」
日韓双方の民法上、観音寺に所有権があると主張。由来についても、およそ500年前に、観音寺を創建した僧侶が朝鮮半島に渡り、正当に譲り受けたと言い伝えられていると説明しました。
(「グッド!モーニング」2022年6月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く