- 【訪日外国人まとめ】「初代ポケモン」を買いに!?外国人観光客が増加/「日本 TikTokグルメ」高速餅つきに、火柱あがる炎のラーメン/駐日レソト王国大使がどハマり中の「ドン・キホーテ」でお買い物 など
- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年4月21日) ANN/テレ朝
- 伝統の手筒花火に初挑戦 ベトナムの若者「来年も!」(2023年8月8日)
- 【物価高騰】激論!「インフレの恐怖を知らなすぎ」日本経済の展望…辛坊治郎×橋下徹
- どうなってるの?「透明プリン」 あの“日本の味”が… 外国人も驚愕(2023年8月28日)
- 田園都市線で“大暴れ”パニックに…ガラス割り逮捕(2022年7月5日)
米中ロ英仏、核戦争回避が「最も重要な責務」核保有国が共同声明
核兵器を保有するアメリカと中国、ロシアなどの5か国は、核保有国同士の戦争の回避が「最も重要な責務だ」などとする共同声明を発表しました。
アメリカと中国、ロシア、イギリス、フランスの5か国は3日、共同声明で「核戦争に勝者はなく、決して戦ってはならない」と強調。「核保有国同士の戦争の回避と戦略的リスクの軽減が我々の最も重要な責務だ」として、核軍縮や核不拡散に向け、取り組みを進める考えを表明しました。また、核兵器について、「防衛や侵略の抑止、戦争の回避を目的とするものであるべきだ」としています。
声明についてロシア外務省の報道官は、4日開幕予定だったものの延期が決まったNPT(核拡散防止条約)の再検討会議に合わせて準備されたと説明。中国の外務次官は「5か国の首脳が核兵器に関する声明を発表するのは初めて」だと意義を強調しました。(04日04:39)
コメントを書く