- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』NATO事務総長、ウクライナを訪問/ ウクライナに約440億円相当の追加軍事支援 など(日テレNEWS LIVE)
- 【松野官房長官】韓国“竹島測量”計画 「極めて遺憾」
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月26日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 黒いハット、ジャケット、スラックス…ネタニヤフ政権を支持“ユダヤ教超正統派”とは 「ハマスを根絶しないといけない」【報道特集】
- 世界銀行 経済成長予測を下方修正4.1%→2.9% スタグフレーションの危険指摘|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“ゼロコロナ政策”緩和の中国で感染拡大 混乱広がる/ 「春節」大型連休…観光客の来日“爆買い”に期待も など(日テレNEWS LIVE)
中国から東海が梅雨入り 太平洋側は激しい雨に注意(2022年6月14日)
気象庁は14日午前、中国、近畿、東海、北陸の梅雨入りを発表しました。太平洋側では、雨の強まる所があり注意が必要です。
14日は梅雨前線が本州に近付いています。
西日本や東日本は朝から雨の降っている所が多く、気象庁は、中国、近畿、東海、北陸が梅雨入りしたとみられると発表しました。
いずれも平年より遅い梅雨入りです。
前線の活動が活発で、紀伊半島など太平洋側では15日にかけて大雨となる恐れがあります。
また、この雨で気温が上がらず、東京で20度など、4月から5月並みの涼しさとなる見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く