- 『首都直下地震』の被害は?東京都が10年ぶりに想定見直し スマホ普及やタワマン増加で新たな課題浮き彫りに “発生後72時間を体験”できる施設を山本キャスター取材|TBS NEWS DIG
- 【岸田首相】“少子化問題”全力で取り組む考え強調「今、取り組まなければ」
- なぜ? 17歳女子高校生が指示役に 高級時計店“窃盗”その狙いは?(2023年7月17日)
- 【火事】焼け跡から男性遺体 複数の骨折も…“暴行後”放火か
- ハワイ州に大規模災害宣言 米バイデン大統領 被災者支援を指示(2023年8月11日)
- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
福知山線脱線事故17年 犠牲者へ「追悼のあかり」(2022年4月25日)
107人が死亡した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故から25日で17年となるのを前に、追悼行事が開かれました。
「追悼のあかり」は、およそ600本のローソクで脱線事故が起きた「2005年4月25日」と「わすれない」の文字をかたどり、遺族らが犠牲者を追悼する行事です。
ローソクの灯りがともされたカップには、17年が経過した事故の風化を防ぎ、安全の大切さを伝えるため、メッセージが記されています。
事故で義弟を亡くした上田誠さん(55):「風化はさせたらあかん。同じような事故が繰り返されるようなことがあったら、ここで亡くなった人は何のために死んだのか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く