- 「チケット大量購入し…自分は一番いい席、余った分を転売」市川團十郎さんのチケット不正転売疑い 歌舞伎ファンの女性を書類送検 300万円売り上げたか|TBS NEWS DIG
- スクールバスで児童1人降ろし忘れ、回送で車庫へ 目覚めた児童が降車ボタン押して気付く#shorts #読売テレビニュース
- 松野官房長官「事実確認の上、適切に対応と認識」 政治資金めぐり野党が追及|TBS NEWS DIG
- あす次期・日銀総裁候補の植田和男氏の所信聴取 異次元緩和の修正は?国債に売り圧力上昇で長期金利は日銀上限「0.5%」超え|TBS NEWS DIG
- 【不起訴処分】JR大塚駅近くの路上で“売春あっせん”逮捕の58歳男性
- 【東京地検特捜部】「電通」など捜索 東京五輪テスト大会事業巡る談合疑惑
【速報】円安進み1ドル=135円台に 約20年4カ月ぶりの円安水準(2022年6月13日)
外国為替市場で円安が進み、一時1ドル=135円台を付けました。およそ20年4カ月ぶりの安値水準を更新しています。
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が今週、FOMC=連邦公開市場委員会を開き、インフレを抑え込むために大幅な利上げを決めるという観測が強まっていてドルが買われ、円が売られています。
円相場は13日午前、一時1ドル=135円台を付けました。
およそ20年4カ月ぶりの安値水準を更新しています。
日銀の黒田総裁は大規模な金融緩和を続ける姿勢を示していて、日米の金利差はさらに拡大する見通しが強まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く