- 社長「私のベストパートナーだった」廃線寸前の地方鉄道を復活させた『三毛猫のたま駅長』写真集に詰め込まれた約8年間の記録と思い出(2023年5月4日)
- 岸田政権の肝いり政策「経済安保推進法」成立 議論深まらず運用面での懸念も|TBS NEWS DIG
- 副業勧誘の2社巡り消費者庁が注意喚起 高額プランを契約(2022年11月17日)
- 【速報】陸自ヘリ事故 まだ発見されていない隊員4人を死亡と判断し氏名公表|TBS NEWS DIG #shorts
- ロシアの“生命線”爆発炎上 今後の戦況への影響は(2022年10月8日)
- 【ライブ】『年末年始・お正月ニュース』 3年前は9連休も/お年玉いつまであげる?金額は?/ お餅は丸? 四角? 形変わる列島の「境界線」 など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【速報】円安進み1ドル=135円台に 約20年4カ月ぶりの円安水準(2022年6月13日)
外国為替市場で円安が進み、一時1ドル=135円台を付けました。およそ20年4カ月ぶりの安値水準を更新しています。
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が今週、FOMC=連邦公開市場委員会を開き、インフレを抑え込むために大幅な利上げを決めるという観測が強まっていてドルが買われ、円が売られています。
円相場は13日午前、一時1ドル=135円台を付けました。
およそ20年4カ月ぶりの安値水準を更新しています。
日銀の黒田総裁は大規模な金融緩和を続ける姿勢を示していて、日米の金利差はさらに拡大する見通しが強まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く