- 【3月17日 昼 気象情報】これからの天気
- 「容態は不明」松野博一官房長官が緊急会見 安倍元総理 銃撃され心肺停止
- 【4630万円誤振込】田口被告の弁護人「100%自分に非があると」
- 【Nスタ解説まとめ】5億個の再配達、削減なるか/台風3号は「本州大雨型」/キックボクシング界の新星13歳/“カビ研究20年”の専門家に聞く梅雨対策/ウクライナのダム破壊で非難の応酬(6月7日放送)
- 2024年度の年金支給額 前年度比2.7%引き上げ バブル期以来の高水準も実質的には2年連続目減り|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月30日)
【速報】「アジア安全保障会議」で演説 20億ドルの支援を表明(2022年6月10日)
岸田総理大臣はシンガポールで開催されている「アジア安全保障会議」で演説し、インド太平洋諸国に対して20億ドルの支援を表明しました。
海洋進出を強める中国への対抗を念頭に巡視船を含む海上安保設備の供与や海上輸送のインフラ支援を行うということです。
岸田総理大臣:「強い国が弱い国を軍事的・経済的に威圧する、そんな弱肉強食に戻ってしまうのか。ウクライナは、あすの東アジアかもしれないという強い危機感を抱いています」
また、「防衛費の相当な増額を確保する決意だ」と改めて強調したうえで、サイバーセキュリティーや経済安全保障など「平和のための『自由で開かれたインド太平洋プラン』」を来年春までに示すと表明しました。
シンガポールで10日に開幕したアジア安全保障会議は約40カ国の防衛相や軍関係者が集まり、ウクライナや北朝鮮問題など地域情勢について議論します。
11日にはウクライナのゼレンスキー大統領がオンラインで演説を行う予定です。
また、開幕に先立ち、アメリカのオースティン国防長官と中国の魏鳳和国防相が対面での会談を行うなど、各国の個別の会談も注目されます。
会議は12日まで3日間の日程です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く