- “一時辞任検討”も「まだ改革途中」 日大・林真理子理事長が会見で謝罪(2023年12月4日)
- 「日常的に虐待はあったと思う」近隣住民が証言 男児が意識不明 母親の交際相手を逮捕 東京・あきる野市|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国も大型連休“串焼き”で地方が大混雑…/フィリピン沿岸警備隊“中国艦船から危険な妨害行為” など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】2歳男児 集合住宅の4階から転落か 意識なし 大阪・豊中市(2022年11月5日)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【1月27日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 日米韓外相会談「国際社会への挑戦だ」 北朝鮮ミサイル発射受け(2023年2月19日)
【速報】「アジア安全保障会議」で演説 20億ドルの支援を表明(2022年6月10日)
岸田総理大臣はシンガポールで開催されている「アジア安全保障会議」で演説し、インド太平洋諸国に対して20億ドルの支援を表明しました。
海洋進出を強める中国への対抗を念頭に巡視船を含む海上安保設備の供与や海上輸送のインフラ支援を行うということです。
岸田総理大臣:「強い国が弱い国を軍事的・経済的に威圧する、そんな弱肉強食に戻ってしまうのか。ウクライナは、あすの東アジアかもしれないという強い危機感を抱いています」
また、「防衛費の相当な増額を確保する決意だ」と改めて強調したうえで、サイバーセキュリティーや経済安全保障など「平和のための『自由で開かれたインド太平洋プラン』」を来年春までに示すと表明しました。
シンガポールで10日に開幕したアジア安全保障会議は約40カ国の防衛相や軍関係者が集まり、ウクライナや北朝鮮問題など地域情勢について議論します。
11日にはウクライナのゼレンスキー大統領がオンラインで演説を行う予定です。
また、開幕に先立ち、アメリカのオースティン国防長官と中国の魏鳳和国防相が対面での会談を行うなど、各国の個別の会談も注目されます。
会議は12日まで3日間の日程です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く