- 【男性の性被害者が告白】「理解してくれる人がいない」表面化しづらい事実…国が初の実態調査 見えてきた課題とは|社会部 松本拓也記者
- 【タカオカ解説】ウクライナ侵略の終結か?トランプ大統領とゼレンスキー大統領が米ウ首脳会談 前回は交渉決裂も今回は停戦に光
- 「貴金属買い取る」周辺で不審人物 福島強盗殺人(2023年2月8日)
- 19人逮捕の詐欺G“中心人物”2年前にカンボジア入国(2023年4月12日)
- 【解説ライブ】“脱マスク”いつ実現?/「自転車の交通違反」取り締まり強化へ/女性の再婚「100日間禁止」ルール撤廃へ. など――ニュース解説まとめ(日テレNEWSLIVE)
- 4度目の「起訴」にトランプ前大統領は無罪主張 大統領選覆そうと票集計に介入しようとした罪|TBS NEWS DIG
【2月23日(木)】「天皇誕生日」は雨や雪の心配あり 外出の際は雨具と防寒具を持って【近畿地方】
2月22日(水)の近畿地方はすっきりと晴れましたが、これから天気は下り坂。「天皇誕生日」の23日(木)は晴天もお休みです。
23日(木)は東西のふたつの高気圧の間、気圧の谷の中となる見込みです。空は雲に覆われて、午前中は冷たい雨が降り、内陸では雪の降る所があるでしょう。降ってもパラパラ・チラチラ程度で長続きするような雨・雪ではなさそうです。なお、午後は天気が持ち直して、多少晴れ間が出るかもしれません。朝の気温は5度を下回り、北部の内陸では氷点下の冷え込みでしょう。日中の最高気温は10度から13度くらいと平年並みか高めですが、天気がすっきりしない分、風が少々冷たく感じられそうです。お出かけの際は雨具と防寒グッズをしっかりとお持ちください。
花粉の飛ぶ量は和歌山南部と奈良南部で多く、兵庫南部と徳島でもやや多いでしょう。23日(金)は広い範囲で雨や雪が降る見込みです。中部や南部ではしっかりと雨が降るため大きめの傘が必要です。
24日(土)は冬型の気圧配置で北部中心に雪が降るでしょう。
25日(日)は天気が回復して晴れますが、冬の寒さが続きそうです。大阪マラソンに参加される方は冷たい北風に負けないよう対策することをオススメします。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコチラ
#傘 #週間予報 #天気予報 #近畿地方 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く