- 関電送配電が虚偽データ報告か…法律義務付けの測定行わなかった可能性 経産省が発表(2023年3月15日)
- 【日本への津波の影響なし】ソロモン諸島沖でM7.0の地震 現地当局は高台への避難呼びかけ
- 【3月20日(月)】桜開花の便り続々 月曜日もつぼみの成長を後押しする暖かさ【近畿地方】
- 【“ゼロコロナ政策”終了】海外旅行“解禁”春節の大型連休は 中国
- 【速報】プーチン大統領 一時停戦を呼びかけ ウクライナ側「偽善だ」(2023年1月6日)
- 年末の大掃除シーズン!「なんでも買います」訪れる人々とモノに秘められた思い 家族を支えた仕事道具 大量持ち込みで“宝さがし” 不用品の行く末は?【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
岸田総理 アジア安保会議出席へ 中ロ見据え連携狙い(2022年6月10日)
岸田総理大臣は、アジアや欧米諸国の防衛大臣らが参加する「アジア安全保障会議」に10日夜、出席します。日本の総理の参加は、およそ8年ぶりです。
岸田総理は、ロシアや中国への対応で温度差がある東南アジア各国に対して連携を直接、訴えたい考えです。
岸田総理大臣:「私の平和へのビジョンを世界に発信していきたい」
東南アジア諸国の中にはロシアや中国との関係が深い国もあり、欧米との間には対応に距離感もあります。
岸田総理としては「対立ではなく、ルールに基づいた国際秩序を守ることの重要性」を訴えることで、緩やかな連携を求めていくことが狙いです。
また、南シナ海や東シナ海で軍事的な力を背景にした海洋進出を強める中国を念頭に、どう対応していくのか具体的な計画を打ち出す見通しです。
現地では、およそ2年半ぶりに日中の防衛大臣会談も予定されていて、台湾海峡を巡る問題もテーマの一つになるものとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く