- 6月30日はハーフタイムデー今年もあと半分になりました6月最後もちひろジャンケンで #shorts
- 【ウクライナ侵攻】ロシア側”訓練不足の徴集兵”動員か 死者6月中に4万人超える可能性も
- 住宅ローン金利 2月適用分は判断分かれる 2行引き上げ1行引き下げ|TBS NEWS DIG
- 「御意見番が食べてみた」いよいよ最終回!第12弾は広島カープ 上原浩治さんと唐橋ユミさんが懐かしの味に舌鼓!広島の人気お菓子の評価は??
- 崩れたクリスマスケーキ…高島屋謝罪も「原因特定は不可能」と説明→監修シェフも驚き【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月28日)
- 【LIVE】ウクライナ・キエフの様子をライブ配信 ロシアが軍事侵攻【ライブカメラ】
銃規制法案がアメリカ下院で可決 党派対立で成立は見通せず|TBS NEWS DIG
銃による殺害事件が相次いでいることを受け、アメリカ議会下院で銃を購入できる年齢を引き上げることなどを盛り込んだ銃規制法案が可決しました。ただ、成立のメドはたっていません。
アメリカ議会下院で8日に可決したのは「子どもたちを守る法案」と呼ばれる銃規制法案で、▼半自動小銃を購入できる年齢を18歳から21歳に引き上げることや、▼多数の弾薬を装填できる弾倉の販売を禁止することなどが盛り込まれています。
激しい党派対立の中、与党・民主党の議員のほとんどが賛成票を投じたほか、銃規制に慎重な立場を取る野党・共和党からも5人が賛成し、可決しました。
下院の公聴会では8日、テキサス州の銃乱射事件の現場にいた女子児童が犯行の様子を証言するなど、被害者や遺族らが銃犯罪への対策の必要性を訴えていました。ただ、与野党の勢力が拮抗している上院では可決は難しいとの見方が優勢で、与野党による妥協点を見つけるための協議の行方が注目されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SzZKwrs
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JdW1set
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vDMO2Iz
コメントを書く