- 【専門家解説】ロシア「戦勝記念日」に“戦争状態”宣言か 占領地域で“ロシア化”の狙いは
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ロシアが「報復」ミサイル 全土に“83発” /“苦境”プーチン大統領 核兵器使用の可能性/ “併合”4州をロシアと定める など(日テレNEWSLIVE)
- 韓国政府「平和を威嚇する重大な挑発」北朝鮮 新型ICBM「火星17」など“3発”発射か|TBS NEWS DIG
- 【速報】日大アメフト薬物疑惑 林真理子理事長「違法薬物確認されていない」報道後、初めて取材応じる|TBS NEWS DIG
- 米・FRB利上げ再開 政策金利上限を0.25%引き上げ5.5%に 22年ぶりの高水準|TBS NEWS DIG
- 京急空港線で“刃物騒ぎ”・・・酩酊した寿司職人が刺身包丁を誤って落とす 東京・大田区|TBS NEWS DIG
【朝まとめ】「“10億円詐欺”逃亡の父親 会見場に」ほか4選(2022年6月9日)
9日朝の注目ニュースをまとめます。
■“10億円詐欺”逃亡の父親 会見場に
海外に逃亡していた男が、会見場に現れました。
およそ10億円に上る持続化給付金詐欺事件で、インドネシアで逮捕された男が、入国管理局が行った会見に同席させられました。
今後、日本に送還される予定です。
■「値上げ許容」黒田総裁が発言撤回
発言は不適切だったとして撤回しました。
日銀の黒田総裁は国会の答弁で「家計が値上げを受け入れている」とした発言を、「誤解を招いた表現」だとして改めて陳謝し、「表現は適切ではなく、撤回します」と述べました。
■約860世帯“停電”作業車横転し・・・
およそ3時間半にわたり停電しました。
東京・中央区の建設現場で、杭を打つ作業車が横転し、電柱が1本折れました。
現場周辺のおよそ860世帯が、3時間半ほど停電しました。
■WHO サル痘29カ国・・・1000人感染
サル痘が、世界29カ国に拡大しています。
WHO(世界保健機関)は、サル痘の感染者が29カ国で1000人以上確認されていると明らかにしました。
子どもや妊婦など、体の弱い人への感染リスクが懸念されています。
■歩道陥没・・・“深さ3mの穴”男性転落
歩道が陥没し、自転車の男性が転落しました。
埼玉県川島町で、歩道が幅およそ1.5メートル、深さ3メートルほどにわたり陥没しました。
自転車に乗っていた80代の男性が転落し、軽症です。
下水道管に穴が開き、漏れ出た水によって土が流されたとみられています。
(「グッド!モーニング」2022年6月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く