- 全国的に天気回復 暖かい日差しでお花見日和 3月27日 朝の天気|TBS NEWS DIG
- ジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門 五十嵐薫子さんが3位入賞(2022年11月4日)
- 【ライブカメラ】上野・不忍池 桜の様子はーー Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno, eastern Japan(日テレNEWS LIVE)
- ロシア・中国が拒否権を行使 “戦闘の一時停止”求めるアメリカの決議案を否決 国連安全保障理事会 ハマスとイスラエル軍の戦闘開始から間もなく3週間|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】10/19 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 約6800万年前 トリケラトプスの化石 オークションに(2023年11月22日)
防災グッズが売れてます 能登地震で「足りないと感じた」【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
■能登地震で「足りないと感じた」
この店では備蓄用の食品や防災グッズの売り上げがおよそ8倍も急増しています。
来店客
「(備蓄品は)ちょっと置いているが、今回の地震で足りないと感じた」
「能登の地震で防災意識が高まってきた」
一体、どんな防災グッズがあるのでしょうか。水を使わない簡易トイレは大容量のものが人気で、大人2人が5日間しのげるものもそろっています。
さらに、水がなくても食べられる商品もあれば、普段使いできるようなレトルト商品のなかには温めなくても食べられる商品もあります。
来店客
「(避難先には)子どももいるので、少しでも気分を和らいでもらえればいい」
寒い時期でも防水・保温などに使えるアルミシートや、電池なしでスマートフォンを充電できるアイテムにも注目が集まっています。
静岡市の防災用品メーカーは「家以外で被災した場合の備え」も見落としてはいけないといいます。
防災用品メーカー「ファシル」 八木貴司取締役
「災害の発生は時と場所を選ばないので、外に出ている時だったり色々なケースがあると思う」
車に載せる防災セット「ボウサイブロック」。車内は室内に比べ温度の変化が大きいため、マイナス20℃から80℃まで対応できる「クッキー」や「簡易トイレ」など、備えておきたいグッズ12個が入っています。
防災用品メーカー「ファシル」 八木貴司取締役
「本当に災害が発生した直後が一番つらいし、物も一番ない。最低限、最初の数日分はまずは何か(備えを)しなければいけない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く