- 【解説ライブ】年金納付“65歳”まで?/実は知らない“更年期”/キーウ攻撃のドローンは「イラン製」なぜ?/1ドル=150円台に… 家計負担「8万6462円増」試算も など (日テレNEWS LIVE)
- 「老後に2000万円ためないと」コロナ給付金詐欺事件 当時20歳の佐藤凛果被告 詐欺に加わった理由は「将来の不安があった」|TBS NEWS DIG
- 高浜原発4号機が自動停止した問題 原因は「電気系統の不具合」運転再開のメドたたず(2023年3月8日)
- 岸信夫前防衛相が2月にも議員辞職の意向固める 山口では「ダブル補選」の可能性も | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ゼレンスキー大統領】「大規模な飢饉の脅威を再び…」ロシアの穀物輸出合意停止を非難
- 【安らかに…】国内最高齢のパンダ「タンタン」天国へ #shorts #読売テレビニュース #パンダ #タンタン
防災グッズが売れてます 能登地震で「足りないと感じた」【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
■能登地震で「足りないと感じた」
この店では備蓄用の食品や防災グッズの売り上げがおよそ8倍も急増しています。
来店客
「(備蓄品は)ちょっと置いているが、今回の地震で足りないと感じた」
「能登の地震で防災意識が高まってきた」
一体、どんな防災グッズがあるのでしょうか。水を使わない簡易トイレは大容量のものが人気で、大人2人が5日間しのげるものもそろっています。
さらに、水がなくても食べられる商品もあれば、普段使いできるようなレトルト商品のなかには温めなくても食べられる商品もあります。
来店客
「(避難先には)子どももいるので、少しでも気分を和らいでもらえればいい」
寒い時期でも防水・保温などに使えるアルミシートや、電池なしでスマートフォンを充電できるアイテムにも注目が集まっています。
静岡市の防災用品メーカーは「家以外で被災した場合の備え」も見落としてはいけないといいます。
防災用品メーカー「ファシル」 八木貴司取締役
「災害の発生は時と場所を選ばないので、外に出ている時だったり色々なケースがあると思う」
車に載せる防災セット「ボウサイブロック」。車内は室内に比べ温度の変化が大きいため、マイナス20℃から80℃まで対応できる「クッキー」や「簡易トイレ」など、備えておきたいグッズ12個が入っています。
防災用品メーカー「ファシル」 八木貴司取締役
「本当に災害が発生した直後が一番つらいし、物も一番ない。最低限、最初の数日分はまずは何か(備えを)しなければいけない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く