- どう乗り切るトランプ砲/米ウ首脳会談決裂/百条委調査報告書公表/花粉症/備蓄米放出へ/他【タカオカ解説/ヨコスカ解説】【厳選!3月3日~7日のニュース解説】
- 【感謝状】行方不明の高齢者を発見…ニュースが頭をよぎり通報
- 学生時代はずっとコロナ禍…“ガクチカ”がない就活生の壁 4人に1人が就活で「話盛った」|TBS NEWS DIG
- 【公正取引委員会】新聞社やテレビ局“ネット記事”掲載の対価適正かなど調査
- 金正恩総書記が近くロシア訪問「金総書記はロシア国境に近づいた可能性が高い」 プーチン大統領と4年半ぶりの首脳会談へ|TBS NEWS DIG
- 【詳しく解説】「マイナ保険証」に一本化へ 事実上のマイナンバーカード“義務化”?
侵攻で「ロシア兵数百人が戦闘を拒否」 米メディア(2022年6月3日)
ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、数百人のロシア兵が戦闘を拒否していたとアメリカメディアが報じました。
ウォール・ストリート・ジャーナルは1日、ロシア軍の機密文書や兵士などへの取材をもとに、数百人規模の兵士がウクライナでの戦闘から逃げ出したか、参戦を拒否していたと報じました。
任務を放棄した兵士に対し、司令官が「刑務所で15年間、過ごすことになる」と脅す音声データも残されていたということです。
また、脱走した24歳の兵士は、ウクライナへの侵攻を知らされないまま防弾ベストの着用を命じられ、国境近くに送られた後、砲撃の音で跳び起きたと語っています。
ウォール・ストリート・ジャーナルは「命令に背いた兵士は除隊処分を受けるにとどまっているとみられる」と伝えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く