- 【ニュースライブ 8/29(火)】警察官襲った疑いのベトナム人かくまったか 女逮捕/大麻草を栽培か 芸術家ら逮捕/電動キックスケーター悪質運転など取り締まり ほか【随時更新】
- 「渋滞の車列にバスが追突」名神高速で5台が絡む事故 50代~80代の6人重軽傷(2023年3月10日)
- 第6波で初 沖縄など“まん延防止”解除 3回目ワクチン計画達成できる?(2022年2月21日)
- PCR検査を巡り“上級国民”がトラブル 中国・西安(2021年12月27日)
- 富士急ハイランドで12年ぶり新コースター「ZOKKON」がお目見え 最高時速は73キロ 総工費は過去最高の45億円|TBS NEWS DIG#shorts
- 検察事務官2人 飲酒運転で罰金の略式命令 飲酒知りながら運転を依頼 2人は辞職
日本海側で冬の嵐 立ち往生・交通の乱れに警戒(2022年1月1日)
強烈な寒気の影響で、日本海側を中心に大雪や吹雪となっています。1日昼ごろまでは冬の嵐が続く見込みで、警戒が必要です。
上空に強い寒気が流れ込んでいて、朝は北陸から北の日本海側で雪が強まっています。
午前5時までに青森県の酸ケ湯で274センチと、今シーズン全国の最大を記録しました。
また、新潟県の津南町などで150センチを超えています。
1日昼ごろにかけても北陸から北の日本海側を中心に局地的に雪が強まる見込みです。
2日の朝にかけて、北日本や関東甲信の山沿いで40センチ、北陸で30センチの雪が降ると予想されています。
また、北陸や北日本では瞬間的に30メートル以上の暴風の恐れがあり、猛吹雪にも警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く