- コロナの影響で失われた婚姻数 3年間で16万6000件(2022年12月29日)
- 【速報】ロシア“ウクライナ倉庫にミサイル”西側諸国からの武器保管か(2022年5月3日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ドローンには「リャザンのために」キーウ中心部で爆発 / 氷点下のウクライナで電力不足 凍える市民 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】山上容疑者の鑑定留置終了/鬼越トマホーク、新宿署の一日署長/東京都区部「消費者物価指数」前年比4.0%上昇 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 西日本各地で今年一番の大雨災害級の大雨に警戒(2023年6月30日)
- 【速報】大阪・豊中市立豊南小で異臭か 児童ら17人が気分が悪いと訴える(2022年11月29日)
今年値上げの食品 1万品目突破 帝国データバンク(2022年6月2日)
今年値上げする食品が1万品目を突破したことが分かりました。
帝国データバンクが上場する食品企業105社から集計したところ、今年値上げする食品は1万789品目となりました。
このうち約6割は今月末までに値上げされ、7月と8月にも合わせて3000品目を超える値上げが行われる予定です。
食用油と小麦粉の価格上昇に加え、夏以降は原油高に伴う包装資材や物流費の高騰、円安による輸入コスト上昇の影響が価格に反映され、値上げ幅も平均13%と拡大傾向です。
帝国データバンクはコストを十分に吸収しきれなかった企業による年内の再値上げや再再値上げなどで9月以降も値上げラッシュが続く可能性があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く