ロシアは“世界経済を人質”に? プーチン大統領「食糧供給の混乱はロシアへの制裁が原因」と主張 相次ぐ“首脳会談”の思惑とは【Nスタ】|TBS NEWS DIG

ロシアは“世界経済を人質”に? プーチン大統領「食糧供給の混乱はロシアへの制裁が原因」と主張 相次ぐ“首脳会談”の思惑とは【Nスタ】|TBS NEWS DIG

ロシアは“世界経済を人質”に? プーチン大統領「食糧供給の混乱はロシアへの制裁が原因」と主張 相次ぐ“首脳会談”の思惑とは【Nスタ】|TBS NEWS DIG

ロシアのウクライナ侵攻から3か月。プーチン大統領は、相次いで西側の首脳と穀物輸出などについて電話会談を行っています。
その中でプーチン大統領は「この混乱についてロシアの責任を追及する試みは、根拠がない」「不安定な食糧供給の本当の理由は、西側諸国の誤った経済・金融政策とロシアへの制裁によるもの」と発言、“ロシアは悪くない”という主張を貫いています。
その裏にはどんな狙いがあるのでしょうか?専門家が解説します。

■相次ぐプーチン大統領と“首脳会談” 穀物問題「原因はロシアへの制裁」と主張

南波雅俊キャスター:
ロシアがウクライナに侵攻してから約3ヶ月。プーチン大統領は、イタリアのドラギ首相やオーストリアのネハンマー首相、また、フランスのがマクロン大統領、ドイツのショルツ首相やトルコのエルドアン大統領と電話会談を相次いで行いました。

その中の焦点の一つになっていたのが、やはり「ウクライナ侵攻による穀物の輸出の激減」です。世界的な小麦の高騰もありますが、イタリアのドラギ首相との会談(5月26日)で、プーチン大統領はロシアが世界の食糧供給を混乱させたのではないかと指摘されたことについて、「生産とサプライチェーンの失敗および、コロナ大流行時の欧米諸国の金融政策により引き起こされた部分もある」として、ロシアのせいではないと主張しました。

また、オーストリアのネハンマー首相との電話会談(27日)でも「(この混乱について)ロシアの責任を追及する試みは根拠がない」と主張しています。

そして、フランスのマクロン大統領やドイツのショルツ首相との会談(28日)では、「不安定な食糧供給の本当の理由は、西側諸国の誤った経済・金融政策と対ロ制裁によるもの」として、ここでもロシアに責任はないと主張しているのです。

さらに、トルコのエルドアン大統領との会談(30日)では、ロシアによる黒海封鎖について「ウクライナの港からの輸出も含め、海上輸送を妨げないようにする用意がある。対ロ制裁を解除すれば、大量の農作物を輸出できる」と話しました。

■世界的な食糧価格の上昇 ロシアは“世界経済を人質”に…

ウクライナからの穀物の輸出については、ゼレンスキー大統領が5月30日のビデオ演説で、「ロシアが黒海の港を封鎖して、アゾフ海沿岸の一部を占領したため、国内にある2200万トンの穀物の輸出ができない」と話しました。
さらにこれだけではありません。ゼレンスキー大統領は「ロシアの占領者が少なくとも50万トンの穀物を盗み、違法に販売しようとしている」ということも主張しています。

ホラン千秋キャスター:
穀物の輸出について議論が続けられているようですが、この話題が今話し合われているのはなぜでしょうか?

笹川平和財団 主任研究員 畔蒜泰助氏:
先日のダボス会議でも、まさにこの問題が大きな議論になりました。特に、世界的に今、食糧価格が大きく上昇していることが大きな背景としてあると思います。

ホランキャスター:
プーチン大統領は、様々な首脳と電話会談を行っているということですが、ロシア側としてかなり経済的に追い込まれている状況の表れなのかどうか、どう見るべきでしょうか?

畔蒜氏:
今ロシアが経済制裁をかけられて、決して状況が万全ではないことはもちろんそうです。一方で今、世界的に食糧価格が大きく上がっている中で、ロシアがまさにウクライナの流通を阻害できる、あるいはロシア自身も穀物を持ってるということ、言ってみれば世界経済そのものをロシアがある意味、人質のような形をとって、西側諸国に揺さぶりをかけているという状況ではないかと思うんですよね。

ホランキャスター:
強気なんですね。

畔蒜氏:
そうですね。

井上貴博キャスター:
4月下旬辺りから国内の資金が尽きて、攻撃を続けたくても続けられないのではないかといわれているなかで、ずっと変わらない状況が続いていますが、この資金についてはどう見ていますか?

畔蒜氏:
残念ながら依然としてまだ、特に欧州への世界的なエネルギーの販売が続いています。今回石油に関しては、だいぶ欧州がロシアから購入を削減すると合意できたわけですが、まだガスも続いているということで、ロシアの軍事作戦を止めるほどの決定的な打撃を与えるまでには至ってないというところだと思います。

■米バイデン政権 最大射程300キロのロケットシステム供与報道も

南波キャスター:
軍事侵攻については、こんな気になる情報もあります。ウクライナ側が最も望む武器として「多連装ロケットシステム(MLRS)」というものがあります。最大射程が300キロ。これは、日本でいうと東京から仙台まで届くというかなりの距離のロケットシステムです。そして、強力なこのロケット弾を連射ができるという武器です。

アメリカの複数メディアが、「バイデン政権が多連装ロケットシステム(MLRS)をウクライナに供与することを近く発表する見通し」だと報じました。
しかし、バイデン大統領は5月30日、「ロシアを攻撃するようなロケットシステムは我々は送らない」ということも話してい…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220531-6020983)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4vzUiex

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ox1ANnb

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6Ds34Kf

TBS NEWSカテゴリの最新記事