【大雨警報】沖縄で24時間「300ミリ超」 11月観測史上最多の雨量(2022年11月1日)

【大雨警報】沖縄で24時間「300ミリ超」 11月観測史上最多の雨量(2022年11月1日)

【大雨警報】沖縄で24時間「300ミリ超」 11月観測史上最多の雨量(2022年11月1日)

 現在、沖縄県で季節外れの大雨警報が発表されていて、石垣市や宮古島市では冠水被害が出ています。24時間雨量が300ミリを超え11月の観測史上、最も多くなっています。

 11月のスタートは朝から強い雨が降り、なかでも沖縄県では局地的に非常に激しい雨となりました。

 先島諸島での24時間雨量は、石垣市と宮古島市が300ミリを超え、平年の2倍程降っています。

 短時間に雨が集中したことで、道路は冠水。そこへ軽トラックが進入してきました。危険を察知したのか、バックで元来た方へ戻ります。

 沖縄付近には前線が停滞。台風22号の湿った空気が流れ込み、この時期としては記録的な大雨となりました。

 現在、大雨警報が出ているのが石垣市、竹富町となっていて、土砂災害や河川の増水などに注意が必要です。

 撮影した人:「午前中はずっと雨が降っていた。シャワーを浴びているような感じ。降り続けることは梅雨の時期はよくあるが、この時期にしては珍しいのでは」

 また、沖縄本島でも雨が強まる恐れがあります。

 引き続き、2日まで降り続くとみられ、落雷や竜巻などの激しい突風などにも十分に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事