- 政府 感染再拡大の沖縄に「リエゾンチーム」を派遣(2022年4月12日)
- TBS NEWSのライブストリーム
- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG7月5日
- 被災状況を素早く共有 大阪市が防災情報システムを再構築 大阪北部地震の課題を基に(2022年4月15日)
- 【ニュースライブ 7/22(月)】新大阪駅でも混乱続く/“立ちんぼ”約1年で20人超逮捕/明石歩道橋事故から23年 ほか【随時更新】
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領は崖っぷち『やぶれかぶれの核攻撃か』強硬派3人が大統領辞任を迫るシナリオ【専門家解説厳選まとめ】
“上海ロックダウン”開始から2カ月 外出許可される市民増加(2022年5月28日)
中国・上海で、ロックダウンが始まってから28日で2カ月となります。初めて一時外出が許可されたANNのカメラマンが街の様子を取材しました。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月28日に上海市の東エリアがロックダウンされてから2カ月が経過しました。
上海市の人口の9割近い2177万人が暮らす地区で10日以上、感染者が確認されていないため、時間制限付きで外出を許可される市民が増えてきました。
当局の発表によりますと、今月27日の感染者数はロックダウンの開始以降、初めて200人を下回ったものの、実際に営業をしている店は出前の飲食店などに限られています。
上海市は6月中にロックダウンの完全な解除を目指す方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く