大阪の消防組合が体力試験を7→4種目に変更『体力に自信なくても受験あきらめずに』(2022年5月27日)

大阪の消防組合が体力試験を7→4種目に変更『体力に自信なくても受験あきらめずに』(2022年5月27日)

大阪の消防組合が体力試験を7→4種目に変更『体力に自信なくても受験あきらめずに』(2022年5月27日)

大阪府にある消防組合が「採用試験」の制度を大幅に変更しました。一体どう変わったのでしょうか?

 大阪府の枚方市と寝屋市を管轄する「枚方寝屋川消防組合」。60万人を超える市民の命を守るべく、約700人の消防職員が日夜職務に励んでいます。

 実はここ数年、新型コロナウイルスの感染拡大や自然災害などへの対応で忙しくなっているにもかかわらず、採用試験の受験者が減り続けているというのです。そこで、採用の門戸を広げようと今年度から社会人採用枠を設けたほか、試験そのものの変更もしたのです。

 (枚方寝屋川消防組合 藤木浩介課長)
 「体力に自信がないということで受験をあきらめてしまうことがないように、採用の段階ではそれほど体力を重視する必要もないのかなということで、必要最小限である4種目に減らしました」

 これまで、「握力」「立ち幅跳び」「懸垂」「背筋力」「反復横跳び」「上体起こし」「1500m走」の7種目行っていた体力試験を、「握力」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「腕立て伏せ」の4種目に減らしました。この4種目は運動機能のバランスをみるために欠かせないといいます。

 そこで、インドの国技「カバディ」で全国3位の経験を持つ体力自慢の記者が試験に挑戦しました。まずは握力を測ると…。

 (記者リポート)
 「43.8kgです」

 (枚方寝屋川消防組合 中上洋平課長補佐)
 「だいたい一般の方の平均が40kg台くらいなので、こんなこというたらあれですけど、平均くらいかなと思います」

 いきなり平凡な記録。そして、長座体前屈、立ち幅跳びと続き、最終種目は腕立て伏せです。掛け声に合わせて、顎がマットにつくまで下げます。

 (記者リポート)
 「やばいだめだ…。あとちょっとで50回いけるかなと思ったんですけど、めちゃくちゃ悔しいです」

 枚方寝屋川消防組合の採用試験は6月3日まで受け付けているということです。

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/dxCZWHy

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#MBSニュース #毎日放送 #消防組合 #体力試験 #変更 #受験者 #減少 #握力 #立ち幅跳び #長座体前屈 #腕立て伏せ

MBSnewsCHカテゴリの最新記事