- 半径300m以内の住人を避難誘導 長野・中野市の立てこもりで周辺は緊迫状態【news23】|TBS NEWS DIG
- 2歳男児、24歳女性、50代女性の3人死亡…仙台ナンバーの車がセンターラインはみ出したか 山形自動車道トンネル内事故|TBS NEWS DIG #shorts
- 六本木交差点が水没すると…「AR」で“浸水体験” 大雨被害の備えとは|TBS NEWS DIG
- “値上げの春”公取委「価格転嫁の現状」について緊急調査開始を発表
- 【LIVE】ウクライナ情勢 日本への圧力?ロシアが『サハリン2』事実上の”国有化”日本は撤退?粘る?専門家解説ダイジェスト
- 広瀬すず週末のご褒美は韓ドラ見ながらビール猫とソファでぐったり(2023年7月11日)
「結婚すれば生涯安定」はリスク “女性版骨太の方針”重点方針案まとまる(2022年5月27日)
政府は、女性活躍を推進するための重点方針案を取りまとめ、「結婚すれば経済的安定が約束されるという価値観で女の子を育てることはリスクだ」と指摘しました。
松野官房長官:「従来どおりの、結婚すれば生涯経済的安定が保証されるという価値観で女の子を育てることは、女性の進路やキャリアの選択を通じて女性の長い人生のなかで、経済的に不利益をもたらすリスクを高めることになる」
来月とりまとめる予定の「女性版骨太の方針」では、「女性の人生と家族の姿は多様化しており、もはや昭和の時代の想定は通用しない」と指摘し、「配偶者の経済力に依存しやすい制度は女性の経済的困窮に陥るリスクを高める」と記しています。
そのうえで分配の観点から働く女性にも公平になるよう、社会保障制度や税制などについて今後検討していくとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く