- 報告現場の様子は小銃発射で3人負傷 自衛官候補生逮捕陸自日野基本射撃場(2023年6月14日)
- 五輪汚職 高橋容疑者を再逮捕 KADOKAWA側から7600万円賄賂受け取った受託収賄の疑い 特捜部|TBS NEWS DIG
- 史上最高齢の犬『ボビ』31歳で死ぬ 今年2月にギネス記録を更新(2023年10月23日)
- 長崎で「精霊流し」中に相次ぐ火災 マンションに被害 花火との関連は?(2023年8月16日)
- 【天気ライブ】関東で大雪のおそれ 鉄道への影響はーー東京駅ライブカメラ(日テレニュースLIVE)
- 【ワクチン配送多重下請け問題】MBS記者の質問に大阪市・松井一郎市長「君のところの取材は間違っている」(2022年2月8日 定例会見より)
米英仏独外相が電話会談 ウクライナ情勢でロシアに“厳しい対抗策”も(2021年12月30日)
アメリカのブリンケン国務長官は緊張が続くウクライナ情勢を巡り、フランスなど3カ国の外相と協議し、ロシアの軍事行動抑止に向けた連携が重要との認識で一致しました。
国務省によりますと、ブリンケン国務長官は29日、フランス、ドイツ、イギリス外相と電話会談を行い、ロシアによるウクライナへの軍事行動の抑止に向けた連携の重要性について再確認しました。
仮にロシアが侵攻に踏み切った場合には、アメリカは同盟国などとともに厳しい対抗策に打って出る方針についても確認したということです。
また、ブリンケン国務長官は29日、ウクライナのゼレンスキー大統領とも意見を交わし、ウクライナの主権や領土保全への支持を改めて表明しました。
ロシアの要請に応じる形で急きょ、30日に行われることになった米ロ首脳の電話会談を前にロシアへの対応策をすり合わせた形です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く