- 秋の味覚「丹波栗」の収穫 大粒で色艶もよく上品な甘さが特徴、丹波地域の特産品 兵庫・丹波篠山市
- “集団クマ”一度に「12頭」 住民恐怖…出没現場の“特徴” 取材中にも6頭目撃【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月8日)
- 【若一調査隊】兵庫県の山奥に世界最大級の木造三大佛が!仁王像・五重塔・大仏殿…全てが巨大な境内に坐する黄金の「但馬大佛」建立の秘密と魅力
- 【LIVE】昼のニュース 新型コロナ・最新情報など | TBS NEWS DIG(8月23日)
- 屋久島沖オスプレイ墜落 アメリカ軍サルベージ船が到着 今後機体の引き揚げへ 鹿児島|TBS NEWS DIG
- 五輪開幕まであと「5日」 日本選手団が北京へ出発(2022年1月30日)
【最新情報】観光船「KAZU I」のつり上げ開始 まもなく船体が海面へ|TBS NEWS DIG
引き揚げ作業が始まった北海斜里町の現場海域近くから最新情報を伝えてもらいます。堀内大輝アナウンサーです。
今、私がいますのは、作業船「海進」から、6、7キロ離れた北海道斜里町の海岸です。
午後3時に「KAZU I(カズワン)」のつり上げ作業が始まりました。海上保安庁によりますと、つり上げは1時間ほどで完了するということになっています。予定では午後4時には海面までつり上げるということです。「KAZU I」の船体は、まだここからは確認することができません。
ただ、25日船体に取り付けた固定用のベルトの位置を再び調整するなどしていたため、当初の作業の予定よりも進捗に遅れが出ているといういことです。まだ、うっすらでも船体を確認することはできません。
「KAZU I」は24日、えい航されている途中に、船体を支えていたベルトが切れて再び落下しました。今回はより確実につり上げるため、船体を一部海面から出るところまでつり上げ作業船の左舷に固定する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1bEh83k
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/udABkIv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/cYXIQ9D
コメントを書く