- 【全編リプレイ】「金融緩和は成功だった」日銀・黒田東彦総裁 ”最後”の決定会合後 記者会見 ――日銀は異次元緩和を継続へ、黒田総裁は総括で何を語った?(日テレNEWS LIVE)
- 北野天満宮 梅苑『花の庭』の公開始まる 白い雪をまとう「梅の花」 京都・上京区(2023年1月28日)
- 関東から西は3月並みの暖かさ予想 北陸から北日本は風の冷たい一日に|TBS NEWS DIG
- 百貨店に「売らない古着店」が登場 Z世代が熱視線 小売で広がる「循環型」消費とは【news23】
- 【車10台燃える】中古車販売会社で…放火とみて捜査 埼玉・朝霞市
- ホンダ 2026年初頭に自動運転タクシーサービスを開始へ まずは都心部から | TBS NEWS DIG #shorts
福島第一原発1号機の耐震性に懸念 原子力規制委(2022年5月25日)
原子力規制委員会の更田豊志委員長は、福島第一原発1号機の耐震性について強い懸念を示しました。
原子力規制委員会・更田豊志委員長:「東京電力福島第一原子力発電所が改めて大きな地震に襲われた時に、地震荷重が加わった時もってくれるのかというのは、懸念事項としてある」
福島第一原発1号機では19日に東電が水中ロボットを使って調査し、圧力容器を支えているペデスタル(土台)の下部のコンクリートの一部が崩壊し、鉄筋がむき出しになっていることが分かりました。
これを受けて更田委員長は、新たな地震などでペデスタルに過大な重さが加わるといった事態が起きた場合に、何ができるのか今から考えておくべきだとの認識を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く