- 72時間後に救助されるも死亡 長男が胸の内明かす(2024年1月22日)
- 5人死亡64人けが…「日比谷線脱線事故」から23年 中目黒駅と恵比寿駅間で下り列車が脱線し、上り列車と衝突|TBS NEWS DIG
- 《生激論》国民・玉木氏×自民・片山氏と考える!年収の壁は「178万円」「123万円」どちらが妥当?【ウェークアップ】
- 【キシャ解説】足りているのになぜ高い? 続くコメの価格高騰、業者同士の争奪戦に…政府は「備蓄米」放出へ いつになったら安くなる?
- 「会計時に『ナイスバディ』と言われ…」ネット書き込みも 婦人科検診を装い約1時間にわたり医師がわいせつ行為か|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月14日)
【フランス国民議会選挙】与党側が過半数大きく下回る…政権に打撃
フランスで19日、議会下院にあたる国民議会選挙の決選投票が行われ、与党側が過半数を大きく下回りました。マクロン大統領は厳しい政権運営を迫られることになります。
今回の国民議会選挙では、今年4月に再選されたマクロン大統領が2期目の安定した政権基盤を築けるかが焦点となっていました。
フランス内務省によりますと、与党連合は第一党を維持したものの、改選前の346議席から大幅に議席を減らし245議席となり、過半数の289議席を大きく下回りました。
一方、大統領選で3位だった急進左派のメランション氏を中心とする左派連合が大幅に議席を増やし、最大野党となりました。大統領選で決選投票に進んだルペン氏率いる極右政党も大きく議席を伸ばしています。
今回の選挙では、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で物価が上昇する中、批判の矛先が与党側に向けられていました。
マクロン大統領は今後、法案ごとに野党側の協力が必要となるなど厳しい政権運営を迫られることになります。
(2022年6月20日放送)
#フランス #国民議会選挙 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FfOjXap
Instagram https://ift.tt/lOtFVNL
TikTok https://ift.tt/fmRMlrD
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く