- 銚子電鉄“再びピンチ” 救ったのはローカル鉄道“同士の絆”…開業100周年コラボも(2022年12月23日)
- タイタニック号観光の潜水艇酸素残り30時間ほどに#shorts
- 【速報】寺田総務大臣、辞任しない考え変わらず 地元・広島で報道陣に答える|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』モスクワ郊外にあるエネルギー施設にドローンが墜落/「敵が押し寄せている」ウクライナ側に危機感も… など(日テレNEWS LIVE)
- 近隣住民「こっち側に倒れていたら…」 クレーン車横転で車3台下敷き・ 2人死傷 作業中にバランスを崩したか|TBS NEWS DIG
- 我が物顔でクマが”3度出没”住民が語った”恐怖の1日”(2023年11月24日)
「北朝鮮のタイミングで撃ってきた」ミサイル発射について専門家分析|TBS NEWS DIG
今回のミサイル発射について専門家は、異なる種類のミサイルを発射した可能性を指摘しています。
慶應大学 礒﨑敦仁教授
「バイデン大統領の日韓訪問というタイミングも考えてはいるだろうけれども、より中長期的な流れでみておかなければいけない。彼らの兵器開発の段階に基づいて、彼らのタイミングで撃ってきた。北朝鮮は単に飛距離を伸ばすのではなくて、性能の良いミサイルを多様に準備し、いつでもどこからでも撃てるように進めている段階。(今回の発射が)異なるミサイルの種類だとすれば、そういうことになる」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ogvf7rZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6LGWixd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lgfOe2y
コメントを書く