- 女子大学生の遺体遺棄事件 被害者は事件前に容疑者と合流し札幌市内で食事|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』まもなく「春節」…ちらほら聞こえる中国語/市販薬“爆買い”制限「1人2点まで」/ 中国は「ビザ」で対抗措置か など(日テレNEWS LIVE)
- 「救助の神」と呼ばれた父の背中を追い消防士になった娘 30年前の父の“無念”を胸に…いま伝えたいこと【阪神・淡路大震災30年】
- 江戸時代に“UFO”ミステリーか 「うつろ舟」と謎の女性 正体は? #short
- 父親と弟を殺害した女、二審も無期懲役判決『低血糖 生命の危険』の検索履歴「被告以外考えられない」
- ロシア軍 フィンランド国境にミサイル移動か“NATO拡大”巡り威嚇か(2022年4月14日)
ロシア発言に退席の萩生田大臣「抗議の意思示した」(2022年5月22日)
APEC=アジア太平洋経済協力会議の閣僚会合で、ロシアの発言時に退席した萩生田経済産業大臣は「ウクライナ侵攻への抗議の意思を示した」と明らかにしました。
萩生田経産産業大臣:「ロシアのウクライナ侵略に対しての抗議の意思を示しました」
21日からタイで開かれているAPECの貿易相会合に出席した萩生田大臣は、同じく出席していたロシアのレシェトニコフ経済発展相の発言時にアメリカやカナダなど他の4カ国とともに退席しました。
萩生田大臣は退席の理由について、ロシアへの抗議の意思を示すためだと明らかにしました。
会合は22日に閉幕する予定ですが、ロシアの発言のたびに5カ国が途中退席する異例の事態に、共同声明が採択されるかは不透明な状況です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く