- コンサート観客の1人が後日「はしか」と診断 大阪城ホール 発熱などの症状出た場合は医療機関受診を
- 【ウクライナ情勢】ロシア“独立承認”に欧米諸国反発 制裁も
- 【ライブ】『追跡・カーチェイス』パトカーとカーチェイス“挑発”怒りの追跡 / 朝の渋滞でトラック暴走…パトカーが体当たり などーー追跡するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「もはや信任できません」英主要2閣僚が相次ぎ辞任 ジョンソン首相に打撃|TBS NEWS DIG
- 【12月7日 今日の天気】北日本~北陸は暴風や雷雨に注意 西日本は晴れても黄砂飛来 東京は20℃の予想|TBS NEWS DIG
- 【経済同友会】会員が所属する約1000社の職域接種開始へ
“ゼロコロナ中国”で「告白の日」 婚姻届提出で長蛇の列(2022年5月20日)
中国では、きょう5月20日は「告白の日」と呼ばれています。コロナ禍の中でも婚姻届を出そうとカップルが長蛇の列を作りました。
中国語の520は「ウー・アル・リン」と読み「愛してる=ウォ・アイ・ニー」と発音が似ているため、5月20日は「告白の日」として若いカップルにはバレンタイン・デーよりも人気です。コロナの陰性証明を見せながら一組ずつ婚姻届を提出します。
一番乗りのカップル:「朝4時半から並んでいます。5月20日は良い日付ですから」
婚姻届を出したカップル:「(コロナ禍で)結婚しても(実家の)両親は参加できません」
ただ、中国で結婚する若者は減少していて、去年の婚姻件数はピークだった2013年の半分近くになっています。
一方こちらは、PCR検査の試験管で作られた520の文字です。広い範囲で封鎖が続く上海市で撮影され「5月。封鎖開始から2カ月がたった。コロナはまだゼロにならない」というメッセージと共にSNSで拡散されました。
20日、重点管理区域以外から6日ぶりに3人の感染者が確認され該当する地区が新たに封鎖されました。
当局は、6月中に市全域でのロックダウンの解消を目指すとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く