- 軽乗用車の荷台に“体育座り”させる 千葉・袖ケ浦市から東京・青梅市まで知人男性を約3時間監禁か 不良グループの男女5人を逮捕|TBS NEWS DIG #shorts
- プーチン大統領、強硬姿勢の一方で心境に変化?黒ネクタイの意味は(2022年4月13日)
- 【速報】衆参補選は1勝1敗 踏み止まった岸田総理 経済対策に集中へ|TBS NEWS DIG
- イスラエル司法改革案の審議延期 抗議デモ拡大で首相が発表(2023年3月28日)
- 米コロナ半数以上が「BA.5」 世界の新規感染者は2週間で3割増(2022年7月7日)
- タワマンで腕時計“1.2億円”窃取か 指示役「ウォーリー」が合鍵用意(2023年11月2日)
熱海・土石流災害 遺族らが58億円の損害賠償を求めた裁判 被告側は全面的に争う姿勢|TBS NEWS DIG
静岡県熱海市で発生した土石流災害をめぐり、遺族らが盛り土造成に関わったとされる前と現在の土地所有者らにおよそ58億円の損害賠償を求めた裁判がはじまり、被告側は全面的に争う姿勢を示しました。
訴えているのは熱海市の土石流災害による遺族や住宅を失った被災者らあわせて84人です。訴状では去年7月に発生した土石流は起点となった土地の盛り土造成当時の所有者や、現在の所有者らが盛り土の危険性を認識しながら適切な措置・対策を怠った人災だと訴え、およそ58億円の損害賠償を求めています。
18日、開かれた第1回口頭弁論で原告で「被害者の会」の瀬下雄史代表は「違法盛り土による土石流は人々の人生を強制終了させ、遺族に癒えぬ悲しみや後悔の念をもたらした」などと意見を述べました。
被告側は請求棄却を求めて全面的に争う姿勢を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/NaQLIvC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/U6nXZNw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QoqL4VS
コメントを書く