- 【旧統一教会】「選挙で私を支持」細田氏が“接点”認める 関連団体の名誉会長にも(2022年9月29日)
- 茨城県に新たな「道の駅」が誕生!「巨大な〇〇」が名物!【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- ディズニーランドシー 繁忙期には1日券が1万900円に 10月1日から | TBS NEWS DIG #shorts
- 【最新生活情報まとめ】 ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題 /食べ放題や足湯も…無料で楽しめる!進化した工場見学 /「住みたい街」ランキング など――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】au大規模障害で総務省がKDDIを行政指導 報告書からわずか6日の“スピード行政指導” 61時間・のべ3000万人大規模通信障害|TBS NEWS DIG
- 堺市で用水路の柵が破損して男性転落 首を骨折、頭20針縫う大けが 30年以上前に設置、老朽化か#shorts #読売テレビニュース
異例の補正予算案が閣議決定・・・予備費の補充が主目的(2022年5月17日)
政府は原油高や物価上昇に対応した緊急経済対策に充てる約2兆7000億円の補正予算案を閣議決定しました。
鈴木財務大臣:「予期せぬ財政事情に迅速に対応し、国民の安心を確保するために必要な措置であると考えている」
補正予算案は総額2兆7009億円で、すべて国の借金となる国債で賄います。
ガソリン価格を抑えるための補助金などに1兆1739億円、緊急経済対策の一部に充てた予備費などを補充するために1兆5200億円を計上しています。
予備費は国会の承認なしで使い道を決められますが、その埋め戻しを主な目的とした今回の補正予算案は異例の編成で、国会で議論になりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く