- USBメモリーを一時紛失 尼崎市で調査委員会の初会合 半年をめどに調査結果を公表へ
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』第2次大戦の主力戦車がパレードに/プーチン氏演説「核使用の脅し」?/ まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く など(日テレNEWS LIVE)
- 「読みながら泣いた」大阪の人情たこ焼き店に10年越しの“感謝のメッセージ”|TBS NEWS DIG
- 3年ぶりの有観客!「この時代だからこそ、みんなの心に光を」待ちわびた花火師の想い、滋賀・長浜の夜空に咲いた“希望の花”
- 【気候変動】異例ハリケーン フロリダ上陸 スペインは干ばつ COP27“異臭騒動”も(2022年11月10日)
- 創設初の女性理事が9人 日大新理事長に林真理子氏(2022年7月2日)
異例の補正予算案が閣議決定・・・予備費の補充が主目的(2022年5月17日)
政府は原油高や物価上昇に対応した緊急経済対策に充てる約2兆7000億円の補正予算案を閣議決定しました。
鈴木財務大臣:「予期せぬ財政事情に迅速に対応し、国民の安心を確保するために必要な措置であると考えている」
補正予算案は総額2兆7009億円で、すべて国の借金となる国債で賄います。
ガソリン価格を抑えるための補助金などに1兆1739億円、緊急経済対策の一部に充てた予備費などを補充するために1兆5200億円を計上しています。
予備費は国会の承認なしで使い道を決められますが、その埋め戻しを主な目的とした今回の補正予算案は異例の編成で、国会で議論になりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く