【中国】6月下旬までに“封鎖解除”する方針も…“封鎖”続く上海を脱出 駅に人が殺到

【中国】6月下旬までに“封鎖解除”する方針も…“封鎖”続く上海を脱出 駅に人が殺到

【中国】6月下旬までに“封鎖解除”する方針も…“封鎖”続く上海を脱出 駅に人が殺到

中国・上海市は16日、6月下旬までに封鎖を解除する方針を示しました。これに対し、最大であと1か月半も封鎖が延長される可能性があるとして、上海を離れる人が駅に殺到しました。

   ◇

ロックダウン中の中国・上海では、17日も大規模なPCR検査が行われています。

記者(中国・上海)
「PCR検査を受けるためにマンションの敷地内に出てきました」

記者が住むマンションには、地元政府からの配給物資が届きました。トラックには「上海頑張れ!」の文字がありました。

記者
「今回は牛肉と鶏肉ですね」

一方、感染状況は改善しつつあります。16日の上海の新規感染者は777人でした。上海市によりますと、ロックダウン後、初めて隔離施設以外の新規感染者がゼロになったということです。

上海市は16日に、6月下旬までに封鎖を解除する方針を示しています。

こうした中で、17日朝、上海の主要な駅には大勢の人々が殺到しました。

中国メディアによりますと、最大であと1か月半も封鎖が延長される可能性があることを受け、上海を離れる人がさらに増加したということです。

上海・虹橋駅からは、16日の1日だけでおよそ7000人が上海から脱出したということです。
(2022年5月17日放送「news every.」より)

#中国 #上海 #ロックダウン #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0ieAfPR
Instagram https://ift.tt/ahZ9vE1
TikTok https://ift.tt/zo3i0cM
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事