- タリウム事件逮捕前に捜査認識か 「警察が来るかもしれない」容疑者が意識不明の叔母の入院先に連絡
- 高速に車がいない? GW後半2日目も各地がアツい 289地点で夏日 岩手・花巻市では4年ぶりとなる泣き相撲の全国大会が|TBS NEWS DIG
- 【まとめライブ】 プーチン氏 ガン治療か/雹からどう身を守る/棋聖戦第1局/ウクライナ情勢 など最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 露木康浩警察庁長官が国葬会場の日本武道館を視察|TBS NEWS DIG
- くすっと笑える 引っ越し名人?ヤドカリ集めた特別展 水槽の中でちょっぴりさぼりながら… 和歌山
- トンネル内に倒れていた男性死亡…男性のものとみられる自転車も ひき逃げ事件で捜査(2023年4月4日)
観光船引き揚げ開始は22日にも 「飽和潜水」で確認の後(2022年5月17日)
北海道の知床沖で観光船が沈没した事故で、22日にも船の引き揚げ作業を開始するということです。
観光船「KAZU1」は深さ約120メートルの海底に沈んでいます。
現地対策本部によりますと、早ければ22日にも船の引き揚げ作業を始めるということです。
作業を始めるにあたって「飽和潜水」を行い、船の状態を確認するとしています。
その飽和潜水を行うための船が17日午前、網走港に到着しました。
3人の潜水士が深さ120メートルの水圧に体が耐えられるようにするため、専用の「加圧室」に入って高圧のガスを吸うなどして体を慣らしていきます。
飽和潜水は19日から行われ、船内とその周辺で行方不明者の捜索や船の引き揚げに向けた調査に取り掛かります。
船は18日夕方に網走港を出て、観光船が沈んでいる現場海域に向かう予定です。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く