- 【独自】ソ連時代の巨大“地下要塞”に市民1000人超避難 マリウポリ“最後の砦”とは(2022年4月19日)
- 犯行に使われた格闘技用グローブ「ごみと一緒に捨てた」職員が証言 障害者施設入所者暴行事件 東京・青梅市|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】地震大国ニッポンの危機管理 もしもの時の首相の住まいとバックアップの拠点 首都のバックアップとしての候補地は? アメリカの危機管理室はホワイトハウスのシチュエーションルーム
- 【ライブ】相次ぐ値上げ 暮らしへの影響は… “駆け込み”で箱買いに… マクドナルドも今年2度目の値上げへ など(日テレNEWSLIVE)
- 東京で味わう!“ご当地”人気店の味・・・福岡の生ドーナツ 高知のいも天【あらいーな】(2022年5月18日)
- 暑い!動物園では猿に氷をプレゼント 京都市の最高気温は37.4℃ 8月1日も猛暑の予想(2022年7月31日)
サントリーのペットボトル飲料 約20円値上げへ・・・対象は165品目 理由は原材料の高騰(2022年5月17日)
水やお茶などが対象です。
20代:「いよいよ、ここまで来たかっていうところはありますね」
大手飲料メーカー「サントリー食品インターナショナル」は、10月1日からペットボトル飲料などを値上げすると発表しました。
値上げの対象は、「天然水」や「伊右衛門」など、2リットルから280ミリリットルまでのペットボトルやボトル缶商品165品目です。
値上げ幅は、希望小売価格の6%から20%で、1本あたりおよそ20円となり、自動販売機で160円の商品は180円になります。
20代:「ちょっと高いなって。買うのをしぶっちゃうなとは思いますね」
50代:「色んなものが値上がりして、お給料はそんな上がらないのに・・・。ちょっと不安だなっていうのはありますね。マイ水筒でお茶を入れて行くとか、そういう感じを少し増やしていく」
値上げの理由は、ペットボトルの原材料の高騰。飲料業界では、「コカ・コーラボトラーズジャパン」が1.5リットルと2リットルのペットボトル飲料の一部を今月から値上げしていて、こうした動きは、他のメーカーにも広がりそうです。
(「グッド!モーニング」2022年5月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く