- 【24時間LIVE配信】OBP遺体遺棄事件 男を殺人容疑で再逮捕/病院サイバー攻撃・不正アクセス記録消える/大阪市・塾代助成を小5・6年生も対象へ/維新包囲網崩せず兵庫市長選は5連敗 など【随時更新】
- 【国葬検証】対象者“一律基準”は困難 政府が有識者ヒアリング結果公表(2022年12月22日)
- 旧統一教会の名称変更 政治の関与「現時点で確認されていない」(2022年8月15日)
- 走行中の車の前に“危険飛び出し” 運転手が恐怖「挙動不審…当たる気で出てきた?」#shorts
- 知床沖観光船遭難 新たに発見した男性3人の死亡確認(2022年4月29日)
- 「BA.2」影響?感染“高止まり” 「まん延防止」18都道府県で延長へ(2022年3月3日)
女性役員割合向上で新方針「役員候補の女性育成を」(2022年6月16日)
女性役員の割合を向上させようという企業間の取り組みで、役員候補となる女性の育成を進める新たな方針が発表されました。
「30%ClubJapan」は国内のおよそ70社が参加し、2030年までに取締役会の女性の割合を3割にすることを目的に3年前から始まった取り組みです。
候補となる執行役員や部長職の女性の育成が十分に進んでいないとして、各社が自主的な目標を設定することを新たに決めました。
議長を務める魚谷雅彦資生堂社長:「トップのコミットメント、リーダーシップが非常に重要です。多様性を高めることは企業価値を高めることになるんだと各経営トップがしっかり発信する」
女性役員の割合は欧米では3割から4割程度となっていますが、日本ではおよそ1割にとどまっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く