- 【餃子ライブ】東京駅前の “ジャンボ餃子” 誕生秘話!/元消防士が作る“火柱”餃子 /【総菜王決定戦】餃子vsコロッケ! など (日テレNEWS LIVE)
- “EVの墓場”が各地で…中国、EV市場の競争激化 三菱自動車は中国市場撤退を正式発表へ|TBS NEWS DIG
- 「皆さんの期待を込めて宇宙に人工衛星を届けたい」民間ロケット打ち上げの安全祈願 和歌山・串本町
- 「国のおろそかな検査が原因」知床遊覧船事故国賠訴訟 国側が争う姿勢「責任主体ではない」|TBS NEWS DIG
- 【“統一教会”問題に対応】相談窓口を「法テラス」へ 14日から受け付け開始
- 横浜市の住宅地でがけ崩れ 二次被害の危険性(2023年2月12日)
飲食チェーン「グローバルダイニング」に対する都の時短命令は「違法」と指摘 賠償の訴えは退ける 東京地裁 |TBS NEWS DIG
新型コロナ特措法に基づく営業時間の短縮命令を受けた飲食チェーンが東京都に賠償を求めた裁判で、東京地裁は「都が出した時短命令は違法」との判断を示しました。
この裁判は、大手飲食チェーンの「グローバルダイニング」が去年3月に東京都から受けた時短命令は違法だとして、都に賠償を求めたものです。
16日の判決で東京地裁は「店は感染対策を実施していて、感染リスクを高めていたとする根拠は見出しがたい」と指摘し、命令の必要性を認めず、「違法」との判断を示しました。ただ、当時は必要性を認める専門家の意見もあったことなどから、都側の過失までは認めず、賠償の訴えは退けました。
グローバルダイニング 長谷川耕造社長
「正当な理由がなく、命令を発出したということは認めていただいたわけですよね。行政側はより緻密に科学的根拠を持って最終的な結論を出していただけるようになるのではないかなと」
判決を受け東京都の小池知事は、「今回の命令は、感染防止対策上、必要かつ適正なものであったと認識している」とのコメントを出しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/aVUdW47
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/A46urIV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GjqWgDs



コメントを書く