- 沖縄・与那国島の洞窟探検ツアーで不明 女性客とガイドが自力で脱出 残る1人捜索へ【知っておきたい!】(2023年10月11日)
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月23日)
- 自転車事故を減らすには?大阪の小学校でユニーク授業 免許証を自作し、守りたい交通ルールも記載
- 賞金総額135億円の大会も! 「eスポーツ大国」韓国 成長続ける裏に抱える国特有の“悩み”「引退後のキャリアが悩ましい」|TBS NEWS DIG
- 物価高や猛暑に対抗“ギフト解体セール” 7割引きも(2023年8月9日)
- 【チケット障害】携帯画面やレシートでも入場可能に 「ぴあ」は電子かファミリーマートでの発券を呼びかけ
「警察の任意聴取に応じている」男性の弁護士が取材に 山口・給付金誤振り込み問題 4630万円すでに使用で「返還難しい」|TBS NEWS DIG
1世帯10万円の給付金について山口県・阿武町が誤って全世帯分、4630万円を町内の男性に振り込んだ問題で、男性の弁護士が取材に応じ、「現実的な問題として返還は難しい」としました。
誤振り込みを受けた男性の弁護士
「警察の要請を受けて任意の事情聴取に応じている。連絡が取れず所在不明になった事実は一切ない」
この問題は、1世帯10万円の新型コロナ関連の臨時特別給付金について、町が振り込みの作業を誤り、対象の全世帯分4630万円を町内に住む男性の個人口座に振り込んだものです。
男性が返還を拒んだため、町は男性を相手取り、5100万円あまりの支払いを求める訴えを起こしました。
弁護士によると男性はすでに金を使ってしまっているということで「現実的な問題として返還が難しい状況」にあるとしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/aVUdW47
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/A46urIV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GjqWgDs
コメントを書く