- ルパン三世の愛車も…ガソリン車を電気自動車にする“コンバートEV”に注目 “後世に残すため”往年の名車が続々電気自動車に|TBS NEWS DIG
- 1本6万円の高級酒×カフェラテ 中国で“爆売れ”20億円超 “酒離れ”若者狙い成功「焼酎と甘いコーヒー牛乳を一緒に飲んだ味」|TBS NEWS DIG
- 「あしが上がらない」 柵に突撃 試行錯誤するチャウチャウ 狙うのは…(2023年10月25日)
- 【速報】寺田氏の後任 総務相に起用される松本剛明氏がコメント
- マイナンバーカード関係閣僚会合開催 健康保険証との一体化、発行手続き短縮化などカード普及への課題、話し合う|TBS NEWS DIG
- 【江崎グリコ】今年9月に続き…「ポッキー」など345品目を値上げ
死者・行方不明者39人 伊豆大島の土砂災害から9年 追悼式で復興の思い新たに|TBS NEWS DIG
伊豆大島で死者・行方不明者合わせて39人を出した土砂災害からきょうで9年。現地で追悼式が行われました。
午後0時半に始まった追悼式には多くの町民が参加し、参加者らは土砂災害で亡くなった人たちに哀悼の意をささげると共に、復興を着実に推進する決意を改めて示しました。
9年前に台風26号の影響で発生した伊豆大島の土砂災害では、36人が死亡、現在も3人が行方不明となっています。
大島町は災害の翌年から、インフラの復旧などを定めた復興の10年計画を策定。土砂災害があった場所は去年、「大島町メモリアル公園」として、町民や観光客が楽しめる施設に生まれ変わりました。
大島町では災害を教訓に今後も「一層地域の防災対策に努める」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MOEWHsJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hUacuMo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BVTiFSe
コメントを書く