- 「人材確保できるか疑問・・・」東京・大阪に1000床増設へ スタジオ解説(2022年2月9日)
- パリから東京の途中墜落の飛行機を復元し飛行計画(2023年4月25日)
- 【ライブ】パレスチナ自治区・ガザ地区 最新映像 / Live From Gaza(2023年10月19日)| TBS NEWS DIG
- 【ストリップ劇場摘発】「いかに美しい表現でもいずれ罪に」芸歴35年ダンサー 業界存続への思い|ABEMA的ニュースショー
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― 知床沖観光船事故 ”乗客”の父「息子が彼女へのサプライズで…」(日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮の金与正氏が国連安保理緊急会合の開催を非難する談話 共同声明については“怖気づいて吠える犬”|TBS NEWS DIG
知床観光船沈没から3週間 強風で難航も捜索続く(2022年5月14日)
北海道の知床半島沖で観光船が沈没してから14日で3週間です。行方不明者の早期発見を願い献花する人の姿もみられるなか、現場周辺では風が強く捜索が難航しています。
先月23日に観光船「KAZU1」が沈没した事故では、いまだに12人の行方が分かっていません。
斜里町内の献花台には、今月14日朝も行方不明者の早期発見を願う人の姿がありました。
献花しに来た人:「これだけ多くの人が犠牲になり、気の毒でね・・・」
事故から3週間となりますが、14日は風が強く、捜索にあたる船が一部離脱したり、航空機での捜索も天候不良で今のところ見合わせたりしています。
また、船が沈む海域付近では無人潜水機で「KAZU1」の船体調査などを行っている民間の作業船「新日丸」も捜索ができず、午前8時半すぎに網走港に向けて戻ったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く