- 安倍元総理銃撃で奈良県警トップ「警護上の問題があった」 |TBS NEWS DIG
- 「偽造切手を中国から輸入した」使用した疑いで逮捕(2022年3月15日)
- 天皇・皇后両陛下 感染症の歴史について専門家から説明を受けられる
- わずか2年で“世界一” はんこ業界最大手「大谷」がウイスキー製造で“二刀流”挑戦【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 原発運転期間延長 経産省3つの案を示す 「停止期間除外」軸に検討|TBS NEWS DIG
- 【令和6年能登半島地震】気象庁会見 能登半島沖で震度7 石川・能登に大津波警報⇒津波警報に 輪島港で1.2m以上の津波観測 複数の住宅が倒壊 火災も 【LIVE】(2024年1月1日)
知床観光船沈没から3週間 強風で難航も捜索続く(2022年5月14日)
北海道の知床半島沖で観光船が沈没してから14日で3週間です。行方不明者の早期発見を願い献花する人の姿もみられるなか、現場周辺では風が強く捜索が難航しています。
先月23日に観光船「KAZU1」が沈没した事故では、いまだに12人の行方が分かっていません。
斜里町内の献花台には、今月14日朝も行方不明者の早期発見を願う人の姿がありました。
献花しに来た人:「これだけ多くの人が犠牲になり、気の毒でね・・・」
事故から3週間となりますが、14日は風が強く、捜索にあたる船が一部離脱したり、航空機での捜索も天候不良で今のところ見合わせたりしています。
また、船が沈む海域付近では無人潜水機で「KAZU1」の船体調査などを行っている民間の作業船「新日丸」も捜索ができず、午前8時半すぎに網走港に向けて戻ったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く