- 「新NISA」に「株高」 経済のイロハを馬渕氏が分かりやすく解説!
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース トルコ、北欧2国のNATO加盟“認めず”手続き中止 バイデン氏は楽観的な見通し ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 新幹線車内に“刃物男”想定・・・JR東海が不審者対策訓練(2022年4月20日)
- 【ドバイ万博】日本館で大人気の回転寿司!万博に向けた商品開発の舞台ウラ
- 異例の6日検証切断遺体消えた人物どこに防カメに死角移動手段は(2023年7月7日)
- 【深層ライブ】「ウクライナ侵攻」 侵攻「2年目」焦点は?“プーチンの戦争”見えない出口/ ジャーナリスト佐藤和孝氏が見た最前線 など「深層NEWS」より(日テレニュース LIVE)
街で消費を!市や企業が出資したカフェオープン 明治時代に建てられた古民家を活用(2022年5月13日)
大阪府茨木市に行政と市内の企業が一緒に運営するカフェがオープンしました。
5月13日にオープンした「omocafe+c」。茨木市は近年、人口が増加している一方で商業施設が減少していて、消費活動が市内で行われていないという課題を抱えていました。そこで茨木市や市内の企業などが出資してまちづくり会社を設立。京都で町家カフェなどを運営する会社を誘致しました。
今回は、明治時代に建てられた空き家を活用し、カフェを訪れた客と手作り雑貨のクリエイターたちとの交流が生まれる場をコンセプトにしました。
(茨木市 福岡洋一市長)
「馴染みのあるこういう古民家がこんな風に今どき変わるんだみたいなことを実感してもらえるとありがたいなと思います」
カフェには作品を発表したり販売したりする場も設置されるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/r24MtDB
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #カフェ #オープン #大阪府 #茨木市 #行政 #企業 #空き家 #古民家 #クリエイター
コメントを書く