「体の中をきれいに」健康を願い…長寿の酒を飲む『笹酒祭り』を開催 奈良・大安寺(2022年6月23日)

「体の中をきれいに」健康を願い…長寿の酒を飲む『笹酒祭り』を開催 奈良・大安寺(2022年6月23日)

「体の中をきれいに」健康を願い…長寿の酒を飲む『笹酒祭り』を開催 奈良・大安寺(2022年6月23日)

奈良の大安寺では健康を願って竹に入れた酒を飲む「笹酒祭り」が行われました。

 6月23日は竹を植えるとよく育つという中国の言い伝えにちなみ「竹酔日」と言われています。奈良県の大安寺では、竹に入れた酒を飲む「笹酒祭り」が行われました。竹は古くから漢方薬としても使われ、笹酒は「長寿の酒」として知られています。訪れた人たちはがん封じのお祓いを受けた後、境内で浴衣姿の笹娘が竹筒に注いだ酒を味わっていました。

 (参拝客)
 「(病気したので)新たなガンにならないようにお願いしにきました」
 「体の中をきれいにしていただいたような気がします」

 新型コロナウイルスの影響で笹娘が酒をふるまうのは3年ぶりとなりました。

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/xvaw4cu

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#MBSニュース #毎日放送 #笹酒祭り #大安寺 #奈良 #竹酔日 #長寿の酒 #竹

MBSnewsCHカテゴリの最新記事