- アマゾンで1歳含む子ども4人だけで40日間生存 “奇跡の生還”の裏側は#shorts
- 「自民と対峙できる政党に育てていきたい」維新・馬場新代表 吉村氏を共同代表に指名(2022年8月27日)
- 【ニュースライブ 2/1(土)】“花粉”到来昨年の2倍以上/陥没事故受け、近畿各地下水道管点検/万博リハに府民約5万人無料招待 ほか【随時更新】
- 「寝ている時に催涙スプレーや水を」釈放されたパレスチナの少年が訴えたイスラエルでの「行政拘禁」の実態|TBS NEWS DIG
- 能登半島地震で被災地支援 ふるさと納税10億円超える(2024年1月6日)
- ゼレンスキー大統領 ダボス会議で支援継続訴え「ロシアへの圧力を弱めるたびに戦争が長引く」|TBS NEWS DIG
武漢でコロナ拡大以降初 中国で5000人超感染確認(2022年3月15日)
中国では、国内における一日あたりの新型コロナウイルスの感染者が、2年前の武漢での感染拡大以降、初めて5000人を超えています。
中国では14日に5154人の感染者が確認されました。
東北部の吉林省・長春では事実上のロックダウンが行われていて、トヨタ自動車などとの合弁会社を運営する一汽集団は現地工場の操業を少なくとも16日まで停止すると発表しています。
また、山東省の大学では学生が校内で行われた検査の行列をSNSに投稿したところ、イメージの悪化などを懸念した大学側が「犯罪行為だ」などと学生を脅すような通知を出し、批判が高まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く