- 感染拡大の中、首都圏で中学入試が本格化 受験に挑む家族の感染対策とは?
- 【東京オリ・パラ汚職】「電通」など落札の東京五輪・パラ関連事業で談合か 東京地検特捜部などが捜査
- 【ニュースライブ 7/5(金)】部員に“丸刈り”強要か/京都市職員を逮捕/パンダに七夕のプレゼント ほか【随時更新】
- 【キシャ解説】早くも火花⁉衆院選にむけた大阪の熱き戦い 全て勝ちたい「維新」、4つの選挙区を死守「公明」、小選挙区全敗巻き返したい「自民」
- 京都アニメーション放火殺人事件から3年 追悼式に遺族ら参列 裁判の見通したたず|TBS NEWS DIG
- 【独自】日本人が驚いた“海外年越し”…トルコ“激安” 通貨「リラ」が円高でお得!【もっと知りたい!】(2023年1月6日)
ゼレンスキー大統領 貯水池爆破で緊急安保会議 ザポリージャ原発冷却水取水に影響も(2023年6月6日)
ウクライナ政府関係者はザポリージャ原発の冷却水を取水しているカホフカ貯水池のダム爆破を受け、ゼレンスキー大統領が緊急安全保障会議を開くと明らかにしました。
ウクライナ政府関係者は6日、貯水池のダム爆破を受けてゼレンスキー大統領が緊急安全保障会議を開くとSNS上で発表しました。
タス通信は「ダム破壊で約80の集落に影響が出る恐れ」があると伝えています。
また、ヘルソン州知事は「5時間後には水位が危険なレベルになる。避難して下さい」と市民に呼び掛けています。
ロシア軍の支配下にあるザポリージャ原発はドニプロ川にあるカホフカ貯水池から冷却水を取水しています。
ダムが破壊されれば原発の稼働に不可欠な冷却水の確保が難しくなる恐れがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く