- 知床観光船の事故受け NTTドコモなど携帯4社が通信改善に向け現地調査|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『ご当地〇〇の日』「ご当地ナンバープレート」さらに増加へ / 「お土産」をヒモトク! / ふるさと納税の返礼品 ――ニュースまとめライブ【5月11日】(日テレNEWS LIVE)
- 国内の患者は約100万人「てんかん知って」大阪で啓発イベント 3月26日は『パープルデー』
- 【戴冠式まもなく】チャールズ国王、バッキンガム宮殿出発 ウェストミンスター寺院まで約2キロ行進 小雨の中、沿道では歓声が|TBS NEWS DIG
- タイ国会で首相指名の議員投票実施へ “反軍政”の革新系野党・ピター党首の当選なるか注目|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】きょう気温急降下 来週日中でも長袖が活躍(2023年4月22日)
上海当局 5月中旬の「ゼロコロナ」達成と“封鎖解除”明言(2022年5月13日)
ロックダウンが続く中国・上海市で当局が封鎖解除に向けた日程を初めて明言しました。
上海市当局は13日に会見を開き、「今月中旬には社会的なゼロコロナを達成する」とし、その後、徐々に封鎖を解除できるとの見方を示しました。
「社会的なゼロコロナ」とは、封鎖されていない地区で新規感染者が出ないことを指します。
当局が封鎖解除に向けた日程を明言したのは初めてです。
また、陽性者が見つかった地区の封鎖期間を、これまでの14日から10日間に短縮させるということです。
12日の感染者数は1929人で、封鎖地区以外では直近の3日間で6人でした。
感染は減少傾向ですが、陽性が確認された地区の住人を陰性でも強制的に市外の施設に移送する事態が起きています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く