- 【朝まとめ】「“ロシアの報復”今後の焦点…クリミア大橋爆発 3人死亡」ほか4選(2022年10月10日)
- 新潟・柏崎沖 海保巡視船 哨戒中浅瀬に乗り上げ浸水(2023年1月18日)
- 「働かないと撃ち殺す」中国人詐欺グループによる“人身売買” ASEAN関連首脳会議でも議題に|TBS NEWS DIG
- 【リプレイ配信中】WBC 侍ジャパン 栗山英樹監督 登録予定選手30人発表!! ラーズ・ヌートバー、山川穂高、山田哲人ら選出 (2023/1/26) ANN/テレ朝
- 【ニュースライブ 8/30(金)】百条委 斎藤知事「処分は適切」/台風10号31日午後に近畿南部へ/観光列車「はなあかり」 ほか【随時更新】
- 「今までの政治家で最も格好いい」韓国・尹大統領 晩餐会で見せた意外な特技でつかんだ“アメリカのハート”|TBS NEWS DIG
原因不明の子どもの急性肝炎 オミクロン株が関係か(2022年5月12日)
各国で報告されている原因不明の子どもの急性肝炎について、オミクロン株の感染が関係している可能性があるとする研究結果が厚生労働省の専門家会合で示されました。
子どもの急性肝炎は世界で321人の患者が確認され、日本では7人が疑い患者として報告されています。
京都大学の西浦博教授の研究によりますと、先月下旬の時点で、OECDの加盟国など39カ国のうち12カ国で子どもの肝炎が報告されていて、これらの国ではオミクロン株の患者数が相対的に多いということです。
子どもの肝炎にはアデノウイルスが関係しているとされていますが、西浦教授はそれより前にオミクロン株に感染していた可能性があるとして、今後、肝炎との関係を研究する必要があると指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く