- 京都は最高気温36.8℃、11日連続の猛暑日 祇園祭「鉾建て」始まる 暑さ対策で作業日数を1日増
- NY株式市場 年間ベースで13.7%上昇 29日のダウ平均は3万7689ドル|TBS NEWS DIG
- 自動車登録も可能・健康保険証が来年秋に原則廃止“改正マイナンバー法”が成立 (2023年6月2日)
- 【世界衝撃ニュース】売店に銃持った強盗犯 約20秒で店を後に ロシアなど World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 【がん】母を亡くした少女の13年… 絵本に込めた想い『Nドキュポケット』NNNセレクション #Shorts
- 【深夜割引】”深夜0時待ち”高速道路の料金所前でトラックが次々と停車の異様な光景 『30%割引』めぐり「交通ルールと労働時間の両立」に苦悩するドライバー(2022年11月4日)
【朝の注目】「エリザベス女王 議会演説欠席」ほか4選(2022年5月11日)
11日朝の注目ニュースをまとめます。
■エリザベス女王 議会演説を欠席
女王に代わり、チャールズ皇太子が演説を行いました。
イギリスのエリザベス女王は、健康上の問題を理由に、議会の開会式を欠席しました。
女王が議会の開会式を欠席するのは、妊娠中だった1963年以来、59年ぶりのことで、極めて異例です。
■“国の借金”1241兆円で過去最高
6年連続で、過去最大となっています。
財務省は、国債と借入金などを合わせた、いわゆる「国の借金」が過去最大となる1240兆円を超えたと発表しました。
財政の悪化に歯止めが掛からない状態です。
■東京4451人感染 前週比1094人増
4日連続で、前の週の同じ曜日を上回っています。
10日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は、4451人でした。
先週の火曜日から、1094人増えています。
■コロナ後遺症で「20歳分の老化」
新型コロナの後遺症は、“20歳分の老化”に相当するということです。
イギリスのケンブリッジ大学などの研究チームの発表によると、新型コロナの重症患者が回復した後に、発症する場合がある認知障害は、50歳から70歳に老化するレベルに相当するということです。
■山梨・道志村捜索“警察犬”投入
11日も、およそ50人態勢で捜索を行う予定です。
人の頭の骨や靴などが見つかった山梨県道志村で、山梨県警は11日も、骨などを探す訓練を受けた警察犬2頭を使った捜索を行う予定です。
現場近くでは3年前、キャンプに来ていた小倉美咲さんが行方不明になっています。
(「グッド!モーニング」2022年5月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く