- “発電するガラス”で「10年後にはビルを発電所に」京大などの再生エネルギー最新研究(2022年9月23日)
- 三菱自動車 中国から完全撤退 EV拡大で低迷【知っておきたい!】(2023年10月25日)
- 【ウクライナ侵攻まとめ】ロシア軍が住民殺害の“証拠隠滅“か…日本人医師の思い
- 「非常に危険な台風」3連休中に列島縦断の可能性 花火イベント会場では台風への備えも…|TBS NEWS DIG
- ニンテンドーミュージアム内部公開 歴代ソフトや花札の展示など 10月2日オープン 京都・宇治市
- トランプ氏邸宅への家宅捜索 ホワイトハウスの報道官「バイデン大統領は事前に何も知らされていなかった」 | TBS NEWS DIG #shorts
【朝の注目】「エリザベス女王 議会演説欠席」ほか4選(2022年5月11日)
11日朝の注目ニュースをまとめます。
■エリザベス女王 議会演説を欠席
女王に代わり、チャールズ皇太子が演説を行いました。
イギリスのエリザベス女王は、健康上の問題を理由に、議会の開会式を欠席しました。
女王が議会の開会式を欠席するのは、妊娠中だった1963年以来、59年ぶりのことで、極めて異例です。
■“国の借金”1241兆円で過去最高
6年連続で、過去最大となっています。
財務省は、国債と借入金などを合わせた、いわゆる「国の借金」が過去最大となる1240兆円を超えたと発表しました。
財政の悪化に歯止めが掛からない状態です。
■東京4451人感染 前週比1094人増
4日連続で、前の週の同じ曜日を上回っています。
10日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は、4451人でした。
先週の火曜日から、1094人増えています。
■コロナ後遺症で「20歳分の老化」
新型コロナの後遺症は、“20歳分の老化”に相当するということです。
イギリスのケンブリッジ大学などの研究チームの発表によると、新型コロナの重症患者が回復した後に、発症する場合がある認知障害は、50歳から70歳に老化するレベルに相当するということです。
■山梨・道志村捜索“警察犬”投入
11日も、およそ50人態勢で捜索を行う予定です。
人の頭の骨や靴などが見つかった山梨県道志村で、山梨県警は11日も、骨などを探す訓練を受けた警察犬2頭を使った捜索を行う予定です。
現場近くでは3年前、キャンプに来ていた小倉美咲さんが行方不明になっています。
(「グッド!モーニング」2022年5月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く