ロシア なぜこのタイミングで・・・「対ドイツ戦勝記念」式典前日に マリウポリ攻撃再開(2022年5月10日)
9日、ロシアで「対ドイツ戦勝記念」の式典が行われましたが、その前日、ロシア軍がウクライナ・マリウポリへの攻撃を再開しました。なぜ、このタイミングで再開したのでしょうか。
■市民「化学兵器など使う恐れある」
フェンス越しに立ち込める煙。8日、ウクライナ南部オデーサで、ロシア軍が発射したミサイル3発のうち2発が、市内に着弾した。
建物の中は、ほぼがれきで埋め尽くされていた。
ロシアによるウクライナへの攻撃が続くなか、9日、ナチス・ドイツに勝利した「戦勝記念日」を迎えたロシアでは、盛大に式典が行われていた。
その様子は、ウクライナの首都キーウでも見られた。
ウクライナ市民:「怖くて、落ち着かない。ロシアは核兵器か化学兵器を使う恐れがあると思う」
■製鉄所から避難・・・300人以上を救出
化学兵器などの使用への警戒が強まるなか・・・。
ロシア軍に包囲されているウクライナ南部マリウポリのアゾフスタリ製鉄所。その地下で、多くの民間人が避難を余儀なくされていた。
アゾフスタリ製鉄所から避難した男性:「毎日、私たちは助けてもらえず、マリウポリに取り残されるのではないかと、ずっと悩んでいました」
ウクライナ政府によると、取り残されていた300人以上の女性や子どもなどが、赤十字と国連の協力により、救出された。
■攻撃再開・・・戦車などで「襲撃作戦」
しかし、マリウポリの市長顧問によると、国連の車両がドネツク州を離れると同時に、8日にロシア軍がアゾフスタリ製鉄所への攻撃を再開したという。
さらに、ロイター通信などによると、ウクライナ国防省は9日、ロシア軍が戦車などを使った襲撃作戦を行っていると明らかにした。
今後は、ロシアの爆撃機による攻撃が行われる可能性があるという。
(「大下容子ワイド!スクランブル」2022年5月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く